土曜日、合同酒精が経営している、
シャトーカミヤに行ってきました。
実はこの中にある牛久ブルワリーで、
大学からの友達がブルワーをやっているのです。
知らなかったのですが、このシャトーカミヤ、日本のワインづくりの先駆けらしく、
当時の様子を伺える建物が、今に残されています。
趣があります。
で、施設内はたまたま出勤してた友達が案内。
相変わらずのきっつい関西弁…
ブルワリーの中も特別に見せてもらい…
最後にレストランでビール&ランチ
8種類の中から選ぶのは迷いましたー
デュンケルと季節ビールのオクトーバーフェストを。
うまーい!
さすがです。
ちなみに、今年はピルスナーとヘレスがインターナショナルビアコンペティションで金賞、ブラウマイスターが銀賞を取ったそうです。
これは2007年受賞のもの。
左が私の友達、角井くんです。
地ビールなのでこのシャトーカミヤと、
楽天のお店でしか販売していないらしく・・・
もちろん、帰りにビールたんまり買って帰りました。
もしビール好きなら是非~↓
かくさん、ホントにありがとう~