今いちばんはまってるアニメ。

夏目友人帳です。

昨日も録画しておいたの見たんですけど…


号泣汗汗汗汗汗雨


毎回相当泣けますが、昨日はものっそいことになりました。

蛍のあやかしが人間の男性と恋に落ちるはなし。

でも、男性はいつからか、急にあやかしが見えなくなってしまいました。

ずっと、ずっと、蛍と会っていた沼に通う男性。

こんなに近くにいるのに気付いてもらえない蛍。

そしてついに、その男性は結婚することになってしまいました。

もう、私がいなくても大丈夫。

最後に一目、本当の蛍になって、彼に会うことを決心します。

もう二度とあやかしには戻れず、虫として命を終えることになるとしても、

それでも一目、お別れを言いたくて。


あまりにも悲しい話。

書きながら、また涙が出てきました汗

でもきっと、二人で過ごした幸せな時間があったからこそ、

蛍は最後にそんな選択をしたんでしょうね。


毎回、こんな素敵なお話の夏目友人帳。

必見です。

金曜日は久しぶりな友人とイタリアンナイフとフォーク


東京に来てからずっとなので、もう7・8年の付き合いでしょうか。


元々前職の関係で知り合ったのですが、


彼は私にとってお兄さんみたいな存在の人です。


たまにこうやって食事に連れて行ってくれるのですが、


部長さんになってからはやはり忙しいのかめっきり回数が減ってましたしょぼん


そんな彼をなんとか引っ張り出して、東銀座のトラットリア、「ALLA MANO」へ。


いつも本当に美味しいお店に連れて行ってくれるのですが、


今回も良いお店でしたー音譜


アラカルトで前菜2品にパスタ、メインを2品。


ワインも進んで白赤一本づつワイン


銀座もちょっと外れのほうなのでお店も静かですし、


何よりソムリエさんの間合いが丁度良くて居心地が良かった。


もちろん、食事もなかなかのもの。


特に前菜のハマグリのグリルとポルチーニ茸(忘れたけどムースみたいなの)はウマウマラブラブ!でした。




近況報告などしながらお酒も入ってきて、色々話も盛り上がってきたころ、


「・・・で、何か悩み事でもあるんちゃうの?」


と彼。


「え、何にもないですよー。どうして??」


「いや、なんかちょっと変。」


「そうですかー?いやいや、一緒ですよー」


「そう??・・・いや、元気ならいいんやけど」


ぎく・・・怖いですな、さすがは長年の付き合い、


しかも大人です、やはり。



とりあえずお店変えようと外に出るとものすごい雨!!


すぐ近くのバーへ駆け込み、一息。



グラッパがたくさん置いてあるバーでした。

(バーテンさんがMr.ビーンにソックリ・・・)



グラッパ2杯飲み、なんかいっぱいいっぱいになってきて、


正直に悩みを話してました。


というか、ずばり、言い当てられてしまいました叫び




私はとても自分に自身がなくて、本当に仕方ないことですぐに悩んだり落ち込んだりします。


それに人に嫌われたくないから、多分誰よりも相手の顔を見て気を使って、毎日生きてます。


誰かのちょっとした一言もすごく大きくとらえて、思い悩んだりします。


小さいころから親からも周りからも一応優等生(成績とかではなく)という風に扱われてきて、


それに答えようとそれなりに気を使って生きてきて。


あんまり周りにはそう思われていないかもしれないけど、


結構ムリして生きているのかもしれません。


それが最近ちょっと重くなってきて、しんどいのかな。


そうやってムリしている割には、気がついたら周りには誰もいないんじゃないか、


私のことを気にかけてくれる人はいないんじゃないか、みたいな気がして。




散々話して(というかしゃべらされて)、なんだかこのところ自分の中にモヤモヤしていたものが


はっきりしてきて、ちょっと悲しくなってきました。汗




でも、彼から


「もっと自分に自信を持たなあかんよ。


 友人として大切に思っているし、ビジネスマン(ウーマン?)としても、


 いけしの一言は勉強になったり、自分も負けないようにせな、って思ってんるよ。」


と言ってもらえて。




自分が尊敬する人にそんな風に言ってもらえることほど、嬉しいことはありません。


本当にありがたかったし、元気ださなくては、と思いました。


改めて、人は一人で生きているんじゃないんだな、ということを思い知らされ、


そして、もうちょっと肩の力を抜いて生きていけるようになりたいな、


と考えた金曜日でした。

一瞬に飲んでる人に、

「吸い込みが悪い」

と言われてます。




掃除機??


でも、もう年なのかねぇ。
金曜日、めったに出没しない渋谷でごはん食べることに。

19時に駅待ち合わせで、気になっていたお店目指してgoビックリマーク

結局人気店のそのお店は満席で入れなかったんだけど、

なかなか面白いお店見つけて楽しんできました。



実は今回その話が本題ではなく…

これは後から知ったんだけど…

私たちが待ち合わせしてた丁度19時くらい、

渋谷駅で通行人がナイフで切りつけられる騒ぎがあったみたい

ちょっと間違えると大変なことになるところだったかもビックリマーク



最近多いね~
こういう事件。

犯人も色々苦しかったり悩んだりして、っていうことなんだろうけど、

どうか、他人を巻き込まないで欲しいものです。

でも本当、

いつ何どき、自分が被害者になるかわかりません。

皆さんも、くれぐれも気をつけてくださいませ。
今さらですが、新丸ビルに初めて行って来ました。

こんなに近いのにね~

でも大体新しい場所には、大騒ぎが一段落してから行くタイプです。

予約も無しだったので、その場でお店探し。

なんだかワインが飲みたい気分だったので、イタリアンあたりで上の階から探索。

一段落、と言っても、やはり木曜日にもなると、なかなか空いてません

そんな中、以前モツ部部長が話していたのを思い出して、

萬鳥という、フランス産鳥の炭火焼きのお店へ。

フランス産鴨等々、焼き物と野菜を中心に頂きましたが、

うん、ここ、美味しい~ドキドキ

レバーパテもバゲッドにたっぷりつけて頂きましたが、
さっぱりしてて、私好みドキドキ

ワインカクテルグラスしっかり進んでしまいましたニコニコ

雰囲気もなかなか。

モツ部部長オススメの焼きナスと生ハムは残念ながら食べられませんでしたが、

良いお店、発見です。
連休明け。

やっぱりキナのまったりを求めていたようで。

行って参りました。


食前酒から、

ごはん

食後酒までカクテルグラス

久しぶりのキナをたっぷり堪能です!



今日もありがとうですドキドキ

皆さんは最近ドキドキしたこと、ありますか?LOVE


33歳。


これくらいの歳になると、なかなかドキドキすることも少ないものです。



でも、


昨日、


ドキドキ


ありました。



新しいことを経験するっていうのは、


ドキドキするものなんですねー。



初めての寄席。


4時間ずーっと、飽きることなく、


ひたすらドキドキ、ワクワク、楽しみましたーキャハハ



落語って、ホント、面白いし、勉強になります。


日本語って、奥が深いんだなぁ、って。


もっともっと、日本語大切にしなくちゃてへ



だ・か・らー


しばらく、寄席にはまりそうですかお







今日も暑いです晴れ晴れ

こんな日は…

パーッとシャワー浴びて、雨

洗濯して台風

バッチリ秋色メイク夏バージョンで口紅

暑い時こそ、

気合い入れてお出掛けです


湘南新宿ラインに乗りましたが、

ガラガラ

お盆ですね~

なんだか得した気分。

今日は友達と落語を見に行くのですドキドキ


楽しみ~アップアップ
本日二軒目。

私の大好きなやまうちにやって来ましたドキドキ

ここは「えっ大丈夫?」

っていうところにあるんです。

普通の民家のようなお店なんですが、

この雰囲気もいいんですよね~アップ

で、戴いたのはひやあつ(冷たいうどんに温かいだし)



ああドキドキ

こののど越し。

やっぱり大好き。

どこも美味しかったけど、

やっぱりやまうち、
大好きですドキドキ


うどんを堪能した後は、

近くの温泉へ温泉


今夜は私の愛してやまない、思い出のお店に行きま~すドキドキ
本日のうどん。

一件目は長田in香の香。

釜あげの名店です。

長田には四国時代にもお邪魔したことありましたが、

こちらのお店は初めて。

やはり、名物釜あげ大を頂きました。


テーブルの徳利に入っているだしにつけて、

いただきま~すドキドキ

うーん、やっぱり釜あげもいいなぁ。

つるんアップ

っと、喉に入ってきます。

あと、

おだしが美味しいドキドキ

最後、飲んでしまいましたニコニコ


実は、昨日夜美味しいフレンチを堪能し、

(詳細はのちほど)

少々食欲なかったのですが、

ここで一気に元気にアップアップ


よ~し、次、行きますよ