シーズンも終盤
昨年の9月は進撃の広島と化した9月!
首位讀賣とのゲーム差1で迎えた直接対決!
首位返り咲きとなるか?
突き離されるか大切な3戦!
決戦の場は東京ドームじゃありません。
長野から始まる地方巡業!
天然芝のドーム球場慣れしている讀賣に不利であってほしい。
初戦を奪えば面白くなりそうです。
そんなマウンドを任されるのは、打たれているイメージしか浮かばない野村!
讀賣先発は、左の杉内!
軟投派対決…
どんなオーダーを組んでくるのか?
私にも分からない…読めない・・・
今までは、左右に拘り先頭打者と四番が日替わりのオーダー…
ワシら素人にゃ分からん域でしょう…
神懸かり的な監督の起用を信じるしか無いのでしょう。
坂本に投じた初球がスリーランホームランで、初回にあっさり逆転~
見る価値無い試合か?
広島が近付けば讀賣が逃げる試合内容…
流れを呼びきれな野村のピッチング!
2アウトからの失点かよ!
この荒れた試合に初めて0が入ったのは3回表の広島の攻撃
3回裏に讀賣が得点あげると試合は決まりそうね…
静かに終わった3回の攻防
4回は先頭打者の堂林のツーベースヒット…で1点を返すチャンス到来!
石原の送りバントで、野村に代打…
これでチャンス拡大じゃろ…架空の出来事でした。
石原凡打
野村三振
ロサリオ敬遠
田中凡打
4回裏に追加点は本日登録された亀井のソロホームランで野村5失点目
やはり見る価値無いか…
野村が谷間の投手か…
阿部にもタイムリーを浴びる中盤
野村5回途中6失点の降板…
杉内も5回で降板
悪すぎる…
何が原因なんじゃろか?
ランナー出した状態から、マウンドを継いだのは戸田!
亀井の場面で戸田…
亀井三振で尻拭き終了~
杉内も5回で降板
讀賣の6回のマウンドにはエガラシ
戸田の打席には岩本。
讀賣も広島も中継ぎフル稼動の試合になりそうね…
岩本、ロサリオ、田中の三連打で点差は3
菊池って長野県の高校出身なんですね!
恩師の為にも打ってくれ…勝ってくれ…
菊池のセンター前ヒットで2点差
四番目の打者、丸の打席で讀賣は左の青木を選択
追加点は奪えず…丸は本日無安打6回裏は今井が三者凡退!
流れが来そうなラッキー7
7回表の先頭打者コクボの出塁を生かせないベンチワークは本日二度目!
チャンスを潰した広島
7回裏の先頭打者の出塁を生かしたのは試行錯誤の金満打線。
回マタギの今井が失点1で3点差で終わらなかったのは今井のポロリ・・・
4点差に拡がり意気消沈でしょう・・・これが、目に見えない恐怖のプレッシャーでしょう・・・
8回表も先頭打者のロサリオが出塁するも得点ならず!
ランナー動けず!
本日無安打の丸の三振で8回終了~
8回裏のマウンドには、3イニングとなる今井、完全に捨て試合でしょう・・・
捨て試合でした。
今井は3イニング投げて3失点
点差は5に拡がり、最終回の広島の攻撃が終わるのを待つのみ!
9回表は代打攻勢
先頭打者天谷、木村の連続ヒット
堂林のセンス無いサードゴロで2アウト
松山の凡打で終了~
首位とは2ゲーム差
14安打で4得点・・・先頭打者の出塁を生かせなかった原因はバントじゃない?
負け惜しみを言わせて貰うなら、今は首位に立つよりも2位で追っていた方が良いかも、なんて思います。
3位になったら困るけど…明日は本調子でないエースの登板、首位相手に意地が見たい、讀賣からの初勝利を挙げないとメジャーどころの話じゃないですよ!
本日先頭打者のロサリオ選手、サイクルヒットおめでとうございました。
3位の阪神は勝った様子です・・・