いつもご贔屓にして頂いているカープNOオフィシャルのお店!
アカデミイ書店紙屋町からの情報を得て旧市民球場へ足を運びました。
謳い文句が素晴らしい!
旧市民球場にベースと白線が復活!
オープニングの始球式には何と広島の黄金左腕24の姿が…
阪神の古屋選手を三振に打ち取った瞬間が走馬灯のように蘇りました。
ファースト側に抜けた後のボール2から
次の直球は、右打者の胸元を突くストライク…感無量です。
今日の私の中でのメインのイベントは、大野豊さんとパンチョ木下さんのトークショー
先ずは、大野豊さんのトークショー
内容は、古葉監督との出会いに感謝。
江夏豊さんとの出会い
各投手から吸収していきながら成長した話…今のカープの現状…
大野さんは野次や叱咤激励は大歓迎、成功すれば褒められる、失敗すれば叩かれる世界…野次も応援の一つと語っておられました。
カープは個人で勝つチームじゃなく、団体で戦うチーム…この話も胸を打たれました。
また、いつコーチの仕事が来ても良いように準備は出来ていると話を〆ました。
次にパンチョさんのトークショー
高橋義彦さんの話や自分の経営する焼き鳥屋さんで語った事が盗撮されYouTubeに公開されていた話…
常に笑いを誘っておられました。
また、二軍監督の時にも優勝経験があり、自ら一番優勝経験のあるOBと語っておられました。
堂林の件にも触れてくれました…
堂林は一年間フルに使えるタフな選手…
だから…使いたくなる選手と熱く語っていた姿が印象的でした。
最後にカープを愛してください。
野次は、なるべく避けてくださいと語られた時には耳を塞ぎたくなりました(笑)
このフェアの本来の目的は、野球に関する本を出品されている著者の方たちとの触れ合いでしょう。
いつもお世話になっている、アカデミイ書店紙屋町のブース
古いカープ関連の品揃いで有名なお店です。
田中聡さんのホームページ