78/144…貯金4 3位に逆戻りの日曜日 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

とりあえず…ブログぶち長いです。




本日の先発は野村祐輔
今一つ信用できない投手の一人…
球数をきにしない独自のリズム・ノラリクラリ投法で何回まで投げる事が出来るのかがキーポイントでしょう。

中日の先発は、左投手の濱田…

濱田はハツモン?

ハツモンに弱い広島打線気になる…

日替わりサードで一番は、堂林で決まりでしょう!

{A2729802-3832-4F0D-B760-F3CB5D69D26D:01}


球団プロテクト・ライトを守る先頭打者の堂林は三振でした…
粘りを見せて四球で出塁したのは菊池!
すかさず監督兼任捕手の隙を突き盗塁成功…
丸のセカンドゴロで菊池は三塁に…
荒れ玉の濱田を初回で攻略しないと嫌な雰囲気になりそうな嫌な空気を払拭できるかエルドレッドの打席…
ハーフスイングにイライラするエルドレッド…見たくない光景
ど真ん中見逃し三振
打球は飛ばずに飛ぶのはバットにヘルメット…イライラMAXは不調の証!

イライラは白球にブツケロ~座禅にでも行って欲しい気持ちです。


先頭打者が簡単に終わるチームじゃ初回に攻略するのは難しいですよね…

初回の中日は先頭打者の大島がレフト前ヒットで出塁
送りバント成功でランナー2塁へ
森野ショートゴロでランナー3塁へ
ほぼ同じ攻めの中日
初回の攻防で四番助っ人の差が出るか?
ルナ、ショートゴロで0対0の両チーム


先取点を奪ったのは、2回の広島
本日サードに入った小窪の内野安打を皮切りに、梵のサードラインを破る2ベースヒットで1塁ランナー小窪が激走で本塁セーフ!
打者走者の梵は2塁へ…
本日スタメンマスクの會澤にタイムリーが生まれれば流れは完全に広島でしょう…
詰まった打球はレフト前に落ちるラッキーヒット

1アウト3塁1塁で打者は野村祐輔
振らないで欲しい
バントも失敗が怖い
どうする迷将KENNY采配
私なら振るなのサインを出す!

一番ライト堂林に託すしかないでしょう…

野村祐輔バントの構えをするも見逃しで並行カウント…
よ~わからん…
結局振って三振

マツダ一家の秘蔵っ子プリンス監督孝行できるか本日のニ打席目
初球を叩いてライトフェンス直撃の2点タイムリーで3点目
菊池、二打席連続四球で出塁
丸・フルカウントまで粘るりレフト前へタイムリーで堂林生還4点目

問題児の4番エルドレッドが打てば勝ちは間違いないでしょう…
初球の緩い完全なボール球を振りストライク、イライラしてる雰囲気感じてます。
ボールが2球続き
3球目め明らかなボール
ど真ん中の変化球をスカ振り
フルカウントになり…完全にボールでフォアボール
打者一巡キラの打席で早々と駄目押しして貰いたい気分は皆一緒でしょう…
ボール先行の2ボール並行カウントまで追い込まれ…又してもフルカウント
ボールを振らされ二個のアウトはキラのバットから…重症~


序盤で貰った4点を何回まで守り切る事ができるかのか祈るだけの展開。

何度も言いますが試合は動くもの、得点挙げた次の相手の攻撃で失点を許さなければ勝つ確立は上がります。
1点でも返されれば、確立が下がるのがプロ野球…

そう言う意味で大切な2回裏の野村祐輔。
和田の打球はキラのミットに収まり
エルナンデスの飛球はライト堂林のファインプレー?に拒まれ
松井にはフルカウントから菊池へのファールフライでシャットアウト!

よほどの事が無い限り勝ち試合となりそうです…

3回表の小窪のレフトライナーを和田が好捕
梵のセンターライナーは、大島の正面に…
よほどが起きる前兆か?
會澤のヒットが悪い流れを断ち切ったでしょう…野村凡退で4回は一番からで良いじゃないの…なんて思っていたら野村祐輔がヒットで出塁
早々の3打席目の堂林、初球からボールを振らされ、追い込まれた後、センターフライで追加点無し。


3回裏
フルカウントまで粘られながら、谷繁兼任監督にセンター前ヒット
代打を出さないのは谷繁兼任監督、投手濱田は送りバント成功。

好調の大島には歩かせても良いような…
臭い所を突いて欲しい…
大島に粘られる野村祐輔…
ストレートで押し切れない軟投派のサガでしょう…10球目はボールでフルカウント
11球目はインコースに入る縦のスライダー?を見逃して三振

売り出し中の谷には甘いストレートから…
谷を三球で仕留めるも長いダラダラ感な投球内容は野村祐輔ラシサ満載と言う表現が似合うでしょう。

4回表は菊池から
菊池のセンター前ヒットで既に先発出場選手の内、無安打は、エルドレッドとキラの助っ人二人のみ…
エルドレッドにヒットが生まれるも、菊池は3塁ベースでアウト!
(ちぃと暴走のような)
キラにもヒットが生まれるコンプリート達成!
小窪凡退で追加点無し…残塁の数が気になるよね…

チャンスを潰すとピンチを招く法則が当てはまりそうな4回裏は、クリーンアップの森野から…
森野ヒットで又しても先頭打者を輩出
ルナな強打はサードライナー…イライラMAXのルナもバットに八つ当たり…道具は大切に…
(本日のルナ肘痛で次の打席で終了~道具の罰が当たった二人目の外人ですね)
和田の打席、低めを丁寧に突く広島バッテリーですが…
和田にはレフト前ヒットでピンチ拡大。
エルナンデスに投げた9球目は右中間を破る2点タイムリー
野村祐輔ラシサ満載の投球内容…
松井に死球…

鬼の形相で打席に向かうは谷繁兼任監督!
胸元突く球から入れるか?
アウトローの力のないボールからの配球
ボール先行の野村祐輔…
スライダーの連投でフォアボール
濱田の代打には中田

4回裏、1アウト満塁の場面で75球2失点で降板…
野村祐輔ラシサ満載の投球でした。

マウンドに上がったのはフィリップス…
ボークが怖い…

代打の代打には福田?
セカンドフライ…
怖い大島…ショートゴロで追加点無しの2点差のまま迎える中盤の5回

静かに終わった5回表
5回の裏のマウンドにはカイマタギのフィリップス
谷から始まる好打順
谷を抑えるも森野にヒット
ルナ三振、肘を痛そうにしていたのが気になります。
ボール先行の不利なカウントから和田の同点ホームランで振り出し…

6回の広島の攻撃は堂林から
2アウト後、丸がヒットで出塁
エルドレッドはフルカウントから死球
キラの打球はライト線を破るタイムリーで1点逆転
今日は良い打球を放っていた小窪に代打の田中
又吉は右投手だから小窪は下がる
結局1点止まりの不安だらけの6回裏のマウンドには今村の姿…
不安は募る一方の広島ベンチ
こう言う場面で一気に突き放せない、流れを呼べない理由の一つが…先頭打者の出塁率見じゃないんですかね…

1アウト後に谷繁兼任監督に四球
代打の藤井にはライト線を破るヒットで3塁2塁…この場面で今村降板
負け投手のレッテル貼られそうな
可哀想なマウンドに上がったのは河内。

河内vs大島
追い込みながら焦ったのか?曲がり切らないカーブを弾き返してライト前へ同点タイムリー
谷にもタイムリーで逆転
イケイケの場面で初球のストライクを要求するか?森野のセンターフライで、2塁走者の大島が3塁へ…
丸の送球が大島に当たり7点目…
まさに草野球~

7回は病み上がりの浅尾が登板か…
先頭打者、梵選手会長の2ベースから奪ったのは1点のみ。
相変わらずの1番打者は三振でラシサ満載!

7回裏は今井が三者凡退

流れ変わるかな~

8回の先頭打者・菊池の打席に掛かってます。
菊池凡退後
自らの送球エラーを帳消しにするヒットを放ったのは丸
力み過ぎのエルドレッドは三球三振
冷静沈着のキラの打席がラストチャンスでしょう…
キラ三振で試合終わったかな。

8回裏、追加点を狙いにいく大島のセフティバント…これが強い中日の野球なんよね…

逆に慌てる辺りが広島の弱い野球なんよね…

8回裏中日攻撃中
6対8で中日の勝ちムード

無駄に長いブログ〆ま~す…



勝ちの流れを呼べなかったのは、野村祐輔の想像以上にリズムの悪いピッチングに、4回の菊池の暴走も勝ち運を逃した原因でしょう…
何故3塁コーチは止めなかった?
打順はクリーンアップの場面、ランナー溜めるのが野球のセオリー
油断を感じた広島の攻め?
とことん追加点のチャンスを逃がした広島の不細工な負け試合となりました。

梅雨時期のヌメッとした感じの試合で3位に戻った日曜日でした…

明日の先発は福井?
野球人生を掛けた最終テスト登板を楽しんで貰いましょう…