眠気 VS 寝かしつけ | 新米ママ(姉)と助産師(妹)の GOGO育児

新米ママ(姉)と助産師(妹)の GOGO育児

新米ママの姉、助産師の妹が、楽しくGOGO!と進んで育児をしていく日々を綴ります。
一つの命の誕生とともに、人が育っていく楽しさを伝えられたら嬉しいです。

【姉のKaoruより】

前回の妹のブログで、添い寝授乳について書いてくれていました。
添い寝授乳は、疲れているママには大変助かる方法でありながら、
赤ちゃんの安全への考慮が大事ですね。

いつも明るくて面白い妹ですが、
言葉やアドバイスを伝えるときは、よく考えているんだなぁと
ブログを一緒に初めてから
妹のいいところをさらにみつけています。

妹ちゃん、いつもありがとう!


さてさて、シルバーウィークも最終日。
旅行から帰ってきた豪ちゃんは、いつもの慣れた環境に戻って
ぐっすり寝てくれるかなーと思ったら、
なかなか眠りにつかず、きゃっきゃとはしゃいでいて、
今やっと寝付いてくれたところです。


只今夜中の1時半。


こんな時間の寝かしつけは眠気との戦い。
抱っこしてゆらゆら揺らして、腰のあたりをトントンと手で
優しく叩いて寝かしつけていますが、
私の
「寝てくれ~、寝てくれ~」
な視線を感じているのか寝てくれないこともしばしば。


そんなときに、最後の切り札としてやっていることが

寝かすのをあきらめる。

です。



妹ちゃんは、「何!?そんなことしてるのー?」
と言うかもしれませんが、
私の必殺寝かしつけ技は、

豪ちゃんを抱っこしながら
録画していたドラマをみる。

です。

部屋を少し暗くし、音量もおさえめ、
画面の明るいのは豪ちゃんにみえないような角度に立って、
ゆらゆらと抱っこしながらドラマを楽しむ♪

そうすると豪ちゃんは寝てくれるのです。

自分も楽しめるし、豪ちゃんも寝てくれて、
一石二鳥!



今日もこのあきらめ寝かしつけで寝てくれました。
よし!ブログも書けた!

おやすみなさい☆



【妹のMaikoより】

豪ちゃんおかえりなさーい
夜更かしさんだけど
ごきげんさんだったんだねー
会えるの楽しみにしてるよ

今回は
困ったときの寝かしつについて 
お話しします。

『え!!そんな必殺技あるの?
教えてよ!』

はい。
それは
『寝かすのを諦めること』
なんです。

姉のパクリですねσ(^_^;)笑

寝かしつけの時に
気をつけていることが
いくつかあります。

泣いているところから
始めるなら
赤ちゃんに集中してあやす。

ご機嫌のよいところから
始めるなら
赤ちゃんに集中するけど
なかなか寝なければ
なにかやりながら
寝かしつける。

以前にも
お話ししたかもしれませんが
抱っこしている時の
ママの気持ち
赤ちゃんに伝わるんです。

泣いている時は
なにかメッセージを伝えているから
自分を見てほしい。
=集中してほしい。

ご機嫌いい時に
寝かせそうとすると
「寝かそう」→「寝てくれない」
と、焦ったり
抱っこにも力が入ったりします。

そんな時は
諦めて、抱っこしながら
自分のリラックスできることをします。

自然と力が抜けて
赤ちゃんもリラックスして
寝る。

まさに
姉のやり方ですね^_^

おねーちゃんへ
読んでてビックリしたよ。
教えてないのに
自然と実践しているとは!

母親って
感覚というか本能で
感じとっていくものなんだね。
おねーちゃん
母親なんだね~いまさらだけど。笑

豪ちゃんと
おねーちゃんの
成長を
これからも見守らせてくださいな^_^


☆生後140日目の豪ちゃん☆
{18DF9C02-2662-4CD3-88D1-6ACE0FD8E5C2:01}