夢と金 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
ぼるおが南ドイツに行っちゃって
また、おひとりさま暮らし。
 
この瞬間が一番寂しく感じるショック
 
少しでも気分があがるように
旬のチューリップチューリップ赤

 

 

八重のチューリップがあると

ついつい買ってしまうぐらい

大好き飛び出すハート

 

 

 

そして、イースター後に

毎年でてくるのが

🐰チョコの処分問題チュー

 

 

今日は

ミルクチョコの🐰

 

すっかり熟れたバナナ🍌と

ブルーベリーを入れた

オーツ麦粉ケーキ生地に入れて

焼いてみた爆  笑

 

 

砂糖はもちろん使わず

だけど結構な量だったから泣き笑い

こういう色だけど

ブラウニーレベルの濃さ笑い泣き

 

冷凍保存して

ちびちび食べることにするチュー

 

 

 

このケーキのおかげで

ちっともお腹すかず

 

遅めのランチで

早めのゆうごはん。

 

 

やっぱりお米と味噌汁ニコニコ

 

 

漬けサーモン丼

あとはお弁当用に作った

ノンオイルフライヤーで作った

一口カツと味噌汁

 

落ち着く。。おねがい

 

 

 

そして、税関でなぜか止まってた

日本のアマゾンで注文したものが

ようやく到着爆  笑

 

最近は視力ガタ落ちってこともあり

本を読むということが

本当に少なくなったんだけど

今回は、久々に書籍を購入

 

それがこれ↓

 

 

 

西野さんの「夢と金」

 

日本って💵に関する教育(投資とか)が

なされていないなぁ

 

と、いろんな国に住む度に感じてて

 

お金をたくさん稼ぐこと、

儲けることに対して

ネガティブなイメージが

染み付いてるショック

 

それが今になってすごーく

足かせになってることが多いし

 

何なら投資とか勉強したくても

何をしていいかわからないことも多い

 

そんな中、発売されたこの本。

 

この本をテーマにした

西野さんの動画も数本見たけど

それを見てますます読みたくなったので

ポチったニコニコ

 

 

まだ読み終わってないけども

お金儲けを教える親御さんにも

読んで欲しいって思う。

 

この本の小学生バージョンとかあれば

ぜひ義務教育に取り入れてほしいなぁニコニコ