ドイツ企業なのに。。 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

株主総会、2社目に
行ってきました。
 
1社目はこちら↓
 

今日は建設会社。

 

日本でいうと竹中工務店とか

鹿島建設レベルだと思います。

 

 

総会が開催されるのは

たいていの場合

本社がある都市の

コンベンションセンター。

 

今日はEssen(エッセン)

デュッセルドルフから快速で

30分ぐらいのところにある都市です。

 

会場からの眺め。

 

地下鉄の駅からダイレクトに

会場にアクセスできるのは便利ウシシ

 

デュッセルドルフはそこが不便なんですよねー。

中央駅から地下鉄で30分、

それからまたバスチュー

 

 

月曜日の会社より

総会自体の規模は小さめ

 

なので、こんな感じの

テーブル席が会場の3分の1くらい

占めてましたニコニコ

 

机があるほうが

メモとったりできるから
個人的には好き立ち上がる

 

 

今日も会場設備に💵かかってます音譜

 

 

 

そして、今回の総会は

同時通訳が入るという徹底ぶり。

 

会場入口で言語エイド(独、英語)

イヤホンを貸し出しサービスまでラブラブ

 

今日の会社さん、当たり前ですが

ドイツ企業です。

 

で、その総会の同時通訳だから

 

ドイツ語→英語

 

のイヤホンかと思い

 

ぼるおに、「私、これ借りてみたい」といい

会場入口で質問してもらったら

 

同時通訳は

英語→ドイツ語ですよー

必要ですか?

 

びっくり

 

 

え、英語がメインの総会??

ドイツ企業なのに??

 

と、

びっくりしましたが

総会が始まって

そのカラクリがわかりました。

 

今日の会社、

ドイツ語の会社名ですが

現在実質的に多くの株を保有しているのが

なんとスペインの建設会社。

 

買収はされてなくて

株式譲渡をされています。

 

ということで、

この会社の会長とCEOは

 

スペイン人

 

なので、

 

コッテコテのスペイン語アクセントの

英語で会長からご挨拶、説明等々ありました笑い泣き

 

昨年の企業実績はCEOから

これまた英語での説明。

 

そしてその後の

質疑応答では

質問者はドイツ語で、

会社の回答は英語で、

 

という、なんとも私にとっては

脳みそフル回転の

総会参加になりました笑い泣き

 

たまにはこういう

スパルタもいいですね。

 

リラックスタイムの時に

ぼるおと話すなんちゃって日本語が

どれだけ脳みそ筋肉を休めるのに

役立ったか。。指差し

 

いろんな意味で

ありがたいオット、ぼるおですおねがい

 

そして、今回の総会朝ごはんは

 

これぞドイツって感じの

しょっぱい系オンパレードパン

 

これ以外のテーブルも

ライ麦パンにハーブ入りクリームチーズが

塗ってあるものとか

ハム、サラミがのっかってるものなど

とにかくしょっぱい系三昧チュー

 

 

先日の株主総会の甘いパンばかりの

朝ごはんとは真逆の朝ごはん。

 

私とぼるおは、

せめてジャム置いて欲しいよねと

ブツブツいいつつ食べてました知らんぷり

 

 

 

そして、今回の参加者さん

相対的に年齢層がシニア世代、

 

そして、どこの国でも

女性の食に対する貪欲さはすごい爆  笑

 

おばあちゃんが、このパンのテーブルに

頻繁に押し寄せて、テーブルの上の
オープンサンドを山盛りお持ち帰りしてました泣き笑い泣き笑い

 

総会がある程度終わり、

軽食ランチもドイツの定番の

 

ジャガイモと野菜スープ(ソーセージ入)か

カリーブルストニコニコ

(写真撮るのを忘れました)

 

総会はインターナショナルだけど

食べ物はドイツそのものってのが

印象的でした。

 

その後は天気もまぁまぁよかったので

30分ぐらい歩いてエッセンの中央駅行きたいという

ぼるおの提案に乗ってテクテク腹ごなし走る人走る人

 

 

ぼるおの後ろ姿。

今日も日中は10度で

肌寒かったです悲しい

 

 

道中、桜の1種だとおもえる木に遭遇。

青空だともっとこのピンク映えるのになぁ音譜

 

 

そして、ぼるおと一緒に途中まで電車にのり

私は最寄りの駅でおり、ぼるおはそのまま

南ドイツの赴任先に戻っていきました爆笑

 

また、一ヶ月後くらいかな

こっちに戻ってくるのは。

 

週末だけだと少し厳しいので

毎回有休をとって戻ってきてくれる

ぼるお

 

本当は一緒に暮らしたいけど

それでも定期的に忙しいながらも

帰って来てくれるのは嬉しいしありがたいなとニコニコ

 

 

そして今日の夜は軽めで。

 

ここんところずっとドイツめし、

パン食だったのと

 

たまたま目にした動画で

そうめんを食べてたのに釘付けラブ

 

 

ということで、そうめんです飛び出すハート

 

 

部屋の中はあったかいとはいえ
冷たい麺は冷えちゃうので
つけ汁は温かくしました爆  笑
 
 
やっぱり毎日パンは
つらいお年頃。
 
これから少し食の調整しますニコニコ