幽霊列車 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 
ドイツ鉄道では
時々「幽霊列車👻」が出没します。
 
今日、帰りのこと。
 
私が乗る快速(RE5)は
アプリ上では16時58分デュッセルドルフ中央駅を
定刻通り発車。。

 

 

したことになってます。

 

が、

 

実際は。。ガーンガーンガーン

 

 

左の時計が見切れて

わかりにくいのですが、

 

発車時刻になっても、

中央駅に到着さえしていないえーんえーん

 

じゃぁ、アプリの発車したことに

なった電車はいずこゲッソリゲッソリゲッソリ!?!?!?

 

 

そう、このように

アプリ上のみ存在している

幽霊列車がわりと頻繁に登場するドイツ鉄道。

 

アプリの意味は!?!?

運行データ連携してないって

どういうこと!?!?

 

まぁ、ドイツって

IT環境に関しては本当に後進国だなぁと

いつもながら実感してます。

 

そして、待つこと20分遅れで

乗る予定だった快速が到着笑い泣き

 

 

アプリ上の幽霊列車は

ケルン駅近くまで

行ってることになってましたチュー

 

 

氷点下の帰り道。

 

癒やしの🐶ちゃん

 

 

撫で撫でしつつ、この寒空の下の

ふきっさらしのプラットフォームで

待ってた私を癒やしてもらいましたおねがい

 

 

 

そして帰宅後の晩ごはんは久々のスパゲティパスタ

トマトとくるみのパスタです

 

 

皿を別盛りにするのが

面倒くさくなりチュー

 

パスタの上にドバっと

ルッコラサラダを乗せた

変化球のワンプレートディナーに

しちゃいました指差し

 

この後、日本から

少し大変な感じの連絡があり

そちらの対応でバタバタ無気力

 

スリやら、今回の件やら

1月まだ終わってないのに

こうも色々起こる年も

めったに無いなぁ赤ちゃんぴえん

 

色んなことが起こるたびに

腹も立つし、何で私だけっておもったりして

大変ではあるけど

 

結局は、起ったことを見て、

粛々と対応していくしか

ないんだなぁと身にしみて感じる。

 

その対応できる術が

周囲の協力も含め、

自分に準備されていたことに

感謝しかないニコニコ

 

さ、がんばろうっと。