思い出カフェ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 

今日は午前中半休を取り

家で個人的なZoomミーティング。

 

午後から出勤で、

ギリギリにオフィスに入り

同僚からの引き継ぎ連絡等

少しバタつきにやり

 

ちょっと落ち着いてから

持っていったちっちゃいパンを

ようやく食べれたパン

 

が、ちっちゃすぎてか

仕事終わりにはめっちゃお腹空きまくり笑い泣き

 

ぼるおと夜待ち合わせて

一緒にご飯に行こうと行ってたのに

 

あまりの空腹に

その前に

前菜のケーキショートケーキ

食べてしまった爆  笑

 

 

 

レモンケーキもコーヒーも美味しかったラブ

 

 

 

 

そして、昨日ぼるおが

予約をとってくれたカフェへ。

 

ここは付き合ってたころから

コロナ前までよくかよってた

ご飯も食べられるカフェおねがい

 

2人にとって

思い出のカフェの一つ。

 

コロナになってから

来てなかったので

3年ぶりぐらいに来ましたドキドキドキドキ

 

ドイツらしく

(でも生誕地のボンではないけど)

カフェの名前は

 

ベートーヴェンニコニコ

 

 

結構老舗で

デュッセルドルフでは

わりと知られたカフェです。

 

この赤いのが

ベートーヴェンの胸像照れ

 

 

そして、ベートーヴェン生誕地

ボン出身のぼる登場。

 

今日はぼるは定番のハンバーガー

私はパスタ

 

 

テラスもあるカフェで

今日はいい感じに涼しい風が

吹いてたこともあり

お客さんのほとんどはテラス席ニコニコ

 

店内は

私たちだけだったので

ゆったり楽しめましたニコニコ

 

 

ちなみに私のパスタは

今がそろそろ旬の

杏茸(あんずだけ)

 

 

ドイツでは、

夏の終りから秋にかけてが旬の

名前の通り、あんずの風味がするキノコです。

 

クリームソースと合わせることが多いんですが

こうやって炒めてパスタに入れたり

サラダにのっけたりすることも多いんです🍄

 
私にとっては
今季初めてのあんずだけ飛び出すハート
 
このきのこ、美味しいんですが
砂取りとかの処理に
結構手間がかかるので真顔
 
自分で買う時は
結構気合い入れて
買うことが多いですウシシ
 
ちょっとお高くはなるんだけど
外で少し入ってると
嬉しいですねー。

 

思い出のカフェで

旬を食べた

2人水いらずの時間。

 

いい週末の始まりです爆笑