デュッセルドルフ近辺で割と有名な
ヨーグルトアイスのお店
うちの街にもあったんだけど
コロナスピードテスト検査場に
変わってた・・![]()
これは別の簡易テストセンター
歯医者さんが出している
センターなんだけど
今まではテントだけだったのに
今日みたら
コンサートでもやるのかって感じの
ライティングが・・![]()
![]()
![]()
季節柄ってこともあるんだけど
夏には一旦減り始めた
こういうテストセンターが
最近急にまた増え始めた。
多分、ドイツの今の規制で
マルクト、飲食店、小売店とかが
2G(ワクチン接種者、快復者)に
抗原検査証明を見せないといけない
場面も増えて来たからかなとおもいます。
あと、抗原検査は無料なので
一応受けてる2Gの人たちもいらっしゃる感じ
私がいつも贔屓にしてる
検査場も
前は閑古鳥鳴いてたのに
この頃は予約を入れても結構並ぶようになりました。
こういう検査場に変わってしまったところって
潰れた飲食店とか小売店が多くって
なんだか寂しい感じです![]()
ぼるおが
抗体検査を受けるって
今週初めに言い始め
ちょうど家のプリンターを
買う必要もあり
1日で済ませたいと私も同行。
どうせならと私も一緒に
初めての抗体検査受けました。
スペインで抗体検査受けた
知人は
鼻に棒を突っ込むタイプで
結構痛かったらしいのですが![]()
![]()
私の場合は、
指先から採血のタイプ💉💉
検査場に入ったら
まず言われたのが
受付カウンターの後ろに座ってくれ
とのこと![]()
何をするのかとおもったら
ここに電気ストーブがあるから
まず手を温めて!
手が冷たいと血流が滞って
血がでないからってことらしい![]()
![]()
![]()
(シンプルだけどまさかの発想)
え、私、手、めっちゃ暖かいし
元々血の気が多いので![]()
ドボドボ血が出てくるから
大丈夫〜
って内心思ってたんだけど
ここは素直にストーブに手をかざして
準備を待ちました![]()
そして、いよいよ採血!
指先にパチンと針をさしても
予想に反して
驚くほど血がでない・・![]()
![]()
![]()
![]()
その後も、パチン、パチン・・💉💉
ってことで、30分弱の格闘の末
終わったらこんな姿になってました
結果的に
両手合わせて3本の指を試し、
2種類ある採血用針の太いので
1本の指の同じ箇所に2回パチン、パチン![]()
![]()
![]()
ようやく3本目にして
ドボドボ出始めた私の血![]()
採血にここまで
時間がかかったの
初めてでした![]()
![]()
フライパン焼きトーストとジャム
パネットーネ
炭水化物づくし![]()
さすがに指先が痛くて
料理する気が失せてたので
これが精一杯でした。
結果いつ出るんだろう・・
ぼるおに聞いておかなきゃ!
![]()
100日ブログ8期78日目コンプリート![]()
![]()




