夢また夢?日本でのお正月 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 

オンラインサロンで

知り合った友達から

クリスマスカードが

届きましたクリスマスツリークリスマスツリー

 

これは、カナダからカナダカナダ

 

 

そして、こちらは

同じドイツドイツに住んでるお友達

 

 
自分が海外に住んでるからか
やっぱり同じように海外に
すんでる方のほうが
 
大変なこととか、
各国のポンコツなところとか
 
そーそー、そーだよねーと
 
共通の話題で話しやすいことが
多い感じがします。
 
でもね、話してると
必ず最後には
 
やっぱ日本が一番だよねーおねがい飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート
(特に食べ物・・笑い泣き
 
で終わるのが
お決まりなパターン。
 
どういう経緯で
海外に住んでるのかは
人それぞれなんですが
 
やっぱり生まれ育った国が
一番!って思う気持ちは
みんな共通してるんだと
つくづく感じます。
 
そんな中での最近の共通の話題は
年末年始の一時帰国。
 
うちは早々に帰国を
諦めてるわけですが爆  笑
 
今年は秋ぐらいから
わりと多くの人が
年末年始帰国するということを
聞いてました
 
な・の・に・・
 
突如でてきた
オミクロンのおかげでむかつきむかつき
 
日本入国後の政府指定施設への
強制隔離が追加・期間延長されたり
(ちなみに現在ドイツからだと
到着日翌日からカウントして6日間の強制隔離)
 
国際結婚組は
年末年始帰国のために
せっかく発給された
配偶者やパートナー用の
日本の短期滞在ビザが
12月末までは突然無効になったり
 
おまけに帰る飛行機の中で
一人でもオミクロン陽性がでると
強制2週間隔離(もちろん外出禁止)に
なるという
最悪のパターンまで出てきてネガティブネガティブ
 
休暇期間を伸ばせない、
配偶者だけ残して帰国は難しい
(小さいお子さんのお世話とか)
と泣く泣く帰国を諦めたりする
人も多いとのこと爆笑爆笑
 
 
友達とも
今は帰国しても強制隔離とかで
ストレスばかりで楽しくないし
 
家族にうつしても申し訳ないから
もうすこし我慢だねーと
話してましたショボーン
 
 
私は、日本には2年半帰ってなくて
一時帰国をしてたときも
年末年始ではない時期だったので、
 
ふと、
 
最後の日本での正月って
いつだっけ?キョロキョロキョロキョロ
 
と思いを巡らしたところ
 
ヨーロッパに来る前の
2011年〜2012年の年末年始が最後。
 
日本のお正月鏡餅門松
 
なんと、10年間
 
味わってない・・悲しい
 
という驚愕の事実が判明びっくりびっくり
 
 
そういえば、
ぼるおも知らないんだよね
日本のお正月・・門松おせち
 
私はもちろん味わいたいけど
ぼるお、ぼるパパ、ぼるママには
ぜひ味わってもらいたい
日本の文化であるお正月です。
 
はやくみんなで日本に行ける日が
来ると嬉しいなぁニコニコニコニコ
 
 
 
今日は久々にしっかり系の
ワンプレートディナー
 
 
パン粉を付けて
フライにしようかと思った
チキンカツ。
 
油の処理が面倒くさくなり
油を少量かけ、マヨとパルメザン載せて
オーブンで焼きました
 

 

久々のチキンカツ定食、

そして

付け合せのキムチ納豆と

野菜のお味噌汁

 

美味しく出来てよかった、よかった爆  笑

 

 

拍手拍手100日ブログ8期77日目コンプリート拍手拍手