してくれて〜? | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 

今朝のドイツ鉄道のダイヤ

全面真っ赤っ赤ムカムカムカムカ

 

 

私が乗る予定のRE1(快速)は

驚異の40分弱遅れ・・笑い泣き笑い泣き

(最終的には50分遅れ)

 

ってことでこの40分遅れが

わかった時点で

S6(各停)で行くことに・・走る人走る人走る人

 

 

こういう時って

日本でもあるあるだけど

乗り換えた電車、激混みえーんえーんガーンガーン

 

人が多いのはもちろん

ダイヤの遅れにより

通常の半分の車両で

運行してた・・ガーン

 

超密・・爆笑爆笑

 

電車乗り込む時に

マスクをぴっちりと

隙間なく顔につけた・・にっこり

 

仕事は、すでに

お休みモードに近いのか

かなりゆったりまったりな雰囲気で

 

溜まってた仕事や

来年用の準備やらゆっくりした上で

定時で退社という

理想的な1日。

 

ご機嫌ついでに

帰る途中に立ち寄った

アジアスーパーで

刺し身を買い、ゆうごはんは

刺し身定食割り箸割り箸割り箸

 

 

 

魚の種類わからず・・爆  笑

味は美味しかったから

よしです飛び出すハート

 

ぼるおは生魚苦手なので

自分で作った大量のスムージーを飲み

お気に入りのナッツチョコを頬張って

幸せそうでしたラブ

 

食べたものの内容はともかく

お互いに「あぁ、おいしかった〜」だったので

いい時間でしたおねがい

 

 

さてさて、

今日は、ぼるおの

おもしろい日本語表現・・。

 

でもこれって

もしかすると私が言ってるのか?って

思ったりもするんだけど

私は使った覚えがないキョロキョロ

 

 

その表現は

 

○○してくれて〜?

 

 

何かをお願いしたい時、

ぼるおはこの表現を使います。

 

例えば

ちょっと手伝ってほしい時に

私にむかって

 

メグチャン、ちょっと手伝ってくれて〜?

 

 

電話してほしい時は

メグチャン、ちょっと電話してくれて〜?

 

何か持ってきてほしい時は

メグチャン、それ持ってきてくれて〜?

 

 

日本人だと

 

手伝ってくれる〜?

電話してくれる〜?

持ってきてくれる〜?

 

私の場合、関西弁が入るので

 

手伝ってくれへん?

電話してくれへん?

持ってきてくれへん?

 

なんですけどね爆  笑

 

 

何がどうなって、

ぼるおの中ではこれが

 

○○してくれて〜?

 

になったのか、

今もとっても不思議です。

 

最近では

私までこれがうつって

 

ぼるちゃん、お皿洗ってくれて〜?

 

って言うこともあるぐらい泣き笑い泣き笑い

 

今は、この表現はおかしいよって

修正することはせず

このまま楽しんでいこうと

おもってますウインク


 

拍手拍手100日ブログ8期79日目コンプリート拍手拍手