

クリスマスマルクト開始まで
あと1週間
(だったはず・・笑)
地元の街も
準備、準備で大忙し
広場の真ん中に立てる
もみの木もこんな感じで
運ばれてきました
そして、クレーンで吊るされて
ツリーの台に設置・・・
の予定が、
クレーンの調子が
悪かったのか
つり上がったもみの木を
台のところまでの移動が
なかなかできないようで、
途中で、
吊り下げてるロープが
急に緩んで
木が落ちそうになったり
なんかもして
一旦中止・・
で、夕方再度ココを通ったんだけど
もみの木はまだ立ってなかったです
クリスマスの屋台も
こんな感じで準備始まってました
屋台がピンクなのは
うちの街にある
ベンラート城の色から来てます
そのピンクの
ベンラート城の前のマルクトも
イルミネーション設置はほぼ終わり
あとはクリスマスツリーと
屋台が実際に営業するのを
待つ感じになってました
池に映るイルミネーションの景色も
うつくしー
そして、少し近づいてみた感じ
屋台にもイルミネーションが付いてます
最近は5時前にはほぼ真っ暗なので
イルミネーションがあることって
安全のためにもめっちゃありがたい
そんなクリスマスシーズンの
少し前くらいから
シーズンになってるのが
トリュフ。
昨年に続き、
スーパーのReweにも
トリュフバターがお目見え!
もちろんゲット
トーストはもちろん
これを塗ったり、入れたりするだけで
高級感マシマシな食べ物になるんですよね。
さすがヨーロッパ版松茸だわ
昨日の予定が
今日に順延になった外食に
選んだのが
イタリア・トスカーナ料理のレストラン
ちょっと歩いていくには
家から少し遠いこともあったので
なかなか行けてなかったんですが
久々に行こうということで
行ってきました!
そして、私が選んだのが
ここでもトリュフ
私だけ、トリュフ祭りです


美味しかったといえば
昨日、会社に来られてたお客様から
差し入れでいただいた
抹茶シフォンケーキを
朝のおめざにぼるおとシェア
デュッセルドルフには
日本のケーキを
売ってるお店があって
そちらで買ってこられたみたいです。
今日は朝から贅沢で口福な
1日でしたー
帰れない分、こういうので
楽しんでもバチはあたらないよねー
100日ブログ8期45日目コンプリート