海外送金のオススメとスーパーの戦勝品 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

 

個人的に久々にこれは

良かった〜ってのが

あったのでみなさんにシェアを!

 

オンラインで買い物したりするとき

特に海外(ドイツやEU外)の

サイトで買い物する時は

クレカ使うので海外送金ってこと

ほとんどしてこなかったんだけど

 

ここ2日ほど

どうしても海外送金しないと

いけないことがあり

 

口座を作ったまま放置していた

Wise (旧 Transferwise)

久々に使ってみた爆  笑

 

 

これがもう便利過ぎて

びっくりラブ

 

今回、ユーロと、米ドルと、

あと1つ別の国の通貨(現地通貨)が

絡んでる、プラス、支払期限があるという

結構ハードルが高い・・チュー

 

  • 送金金額は米ドル建て表示
  • 受取人の現地通貨で送るのが一番はやい
  • 私はユーロで払いたい

 

という3つの条件を見事に叶えてくれましたラブ

 

送金側と受取側の通貨が選べるので

受取金額を現地通貨建てで入力すると

送金側の通貨でいくらかが表示されます。

 

もちろん、送金手数料も

いくらかっていうのがきちんと表示されるし

Wiseって為替レートが、

銀行送金よりかなりいいっていうのも長所かなと。

スピーディで為替レートがいいっていうのがいいラブラブ

 

海外送金することって

私はしょっちゅうではないにしろ、

もってて損はない口座です

(個人的な意見ウシシ音譜

 

 

ということで、

送金も仕事も一段落し、

スーパーに久々に買い物に

会社帰りに行ってきました

 

今日の戦勝品爆  笑

 

 

 

出てきました、季節の商品

トリュフバターラブラブ

 

昨年も堪能しましたが

てっきり新製品だとおもって

通年販売かとおもってたら

冬の終わりとともに商品棚から消えたので

 

あ、季節の商品なんだ・・とにやり

 

今年も出てきてくれてありがとう!

堪能しまーすウインク

 

 

そして・・

これがこの前食べた

クロワッサンの冷蔵生地です(下)爆  笑

 

 

そして上に似た商品・・。

これはドイツクロワッサンと

言われることもある

ホルンヒェン。

 

パッケージほぼ同じなんですが笑い泣き

実際に焼いてどんな違いがあるか見てみようと

買ってみました〜ラブラブ

 

ホルンヒェン焼いた時に

またレポートしますねーウインク

 

 

 

ということで

金曜日、仕事終わりのゆうごはんは

かんたんに準備ができる

冷凍オープンサンド2種と

残り野菜のサラダサラダ

 

 

昨日の残りの

シュニッツェル2切れも

温めなおしてのっけときました赤ワイン

 

 

 

で、私だけのデザートは

ポタポタ柿

 

 

どれくらい放置したか

忘れるくらいの放置期間笑い泣き

 

それでも、

トロトロで美味しかった〜♡

 

今日も美味しく、ごちそうさまでしたー音譜

 

 

 

拍手拍手100日ブログ8期44日目コンプリート拍手拍手