

土曜の朝。
青空拝める
いい天気になるよねーって
期待度マックス
が、太陽と、青空が見えたのは
この時間帯だけで、
その後いつもの曇天になってしまいました
あぁ、やっぱり冬ねぇ・・。
木曜日から
オンラインセミナーに
参加してたぼるお。
今日が最終日。
私と違い
ずーっと家に
べったり居るのが苦手な
ぼるお。
ランチの時間だけは
外で食べたい!と
今日は一緒に食べにいきました。
とはいえ時間が
あまり長くないから
ランチというより
軽食
すまし顔・・
そうそう、私のスマホ
iPhone XSなんですが
本当につい最近、カメラで
こんな写真が撮れることを発見

最後は、この人を撮ってみた
何だか3Dみたいに
飛び出て見えるよー
やっぱり
この機能の撮影は
人間には使わないほうが
良さげかな・・
さてさて、
ここ数日ドイツのいろいろを
書いてるのですが
今日はチョコレートについて。
ドイツって意外にも
チョコレートのメーカーさん
わりと多いんですよね。
もちろんチョコレート菓子も多いです。
フランスやスイス、イタリア、
オーストリア(ウィーン)みたいな
おしゃれな感じのチョコレート菓子は
あまり無いですが・・
ま、種類はとにかく多いです。
特にスーパーでよく見るのが
ドイツのチョコメーカーの
リッターシュポルト(Ritter Sport)チョコ。
このチョコの代名詞は真四角の形。
実は、この真四角のチョコレートの形は
特許をとってるんですよー
あとは、
Ritter Sportは、変わった味のチョコや
季節やイベント毎のチョコを
出したりしてるんですが
(ちなみに上の写真のチョコは、ゴマ味)
今年は、
こんなチョコレートが出てました
ドイツの冬の屋台ではおなじみの
砂糖がけ焼きアーモンド。
それがチョコレートに
ドドンと入ってます。
そして、こちらも
クリスマスならではの
お菓子とのコラボチョコ
レープクーヘン(スパイスクッキー)が
入ってるチョコです。
あとこのメーカーで有名なのが
ジョークチョコ(偽チョコ)
パッケージ。
メーカーのブログや
インスタグラム、Pinterestで
紹介してるんですが
もともとチャレンジャーな
メーカーなので
本当に作ったんじゃないか?と
騙される人多数なんですよね
(私もその一人でした)
そのパッケージの一部が
こんな感じ・・
メット(Mett)というのは
ドイツ名物、生の豚肉のソーセージ。
ハンバーガー入りは、
オバマエディションになってる
ハンバーガーだけでなくて
カリカリフライドポテトも入ってるよーって
書いてあります
白ソーセージとビール入り
チャンピオン版ってなってるのは
ブンデスリーガのFCバイエルンが優勝した時に
パロったもののようです
あとは、ケバブ入り・・
どれもパッケージは可愛いけど
チョコとのコラボは想像したくない
もちろん、こんなのもあります。
写真はついてないけど
寿司と
イチゴ、ブラック、ホワイトの
各チョコのコラボって書いてある・・。
想像できひん・・
ということで、
よるごはんは私もお寿司
もちろんチョコは付いてません
ぼるおがセミナーの後に
ケルンに出かけたので
おひとりさまで楽しみました
スーパーの寿司だけど
かなりクオリティ上がったので
魚の種類は少なくても
十分満足、おいしかったです
100日ブログ8期38日目コンプリート