今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます



11月最初の出勤日でした。
朝7時前の空。
2日ほど前までは
朝8時前の空です
この夏時間⇔冬時間の
1時間の時差って
たいしたことないって思うけど
私にとってはわりとインパクト大です
日本とドイツの時差ぐらいだと
私、あまり時差ボケって無いというか
調整しやすいんですよね。
が、1時間とか
2時間程度の時差って
微妙な割には
結構疲れが残ったり
眠気が異様に強かったり・・。
今もちょっと調整が大変な感じ。
早くなれないとね
月初だったこともあって
定時より早めに出勤、お弁当も短時間で済ませ
残業も少しあり、会社を出る頃は
真っ暗・・(18時前だったのに)
冬時間とか関係なく
どんどん太陽が出てる時間が
短くなってきてるのを実感してます
仕事終わったら、
途端にお腹が空き過ぎて
思わず帰りに駅のドラッグストアに寄って
一口ケーキを買ってしまった
グルテンフリーのケーキってだけで
何だか健康的に聞こえて
罪悪感が少し減るわ・・単純単細胞な私
帰宅後も、
1時間のインパクトで疲れマックス
でも腹がまだ減ってたから
残り物で雑炊つくって食べました。
ぼるおは自分で作って
サクッと食べててくれたから
ありがたかったです。
それにしてもこの1時間の
体へのインパクト
めっちゃ強い・・。
早く慣れたい冬時間
100日ブログ8期34日目コンプリート