今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます



最近特に
曜日感覚がない。
今日は水曜日なんだけど
すっかり
木曜日だと思ってて
夜、オンラインの
ドイツ語コースだと信じ込んでた。
出先でそれに気づいたのが
はじまる1時間前
あ・・夜、フリーやん
と気づいてたので、
ちょうど外出してたぼるおと
待ち合わせて
一緒にごはん食べてきました。
Clubラップとポテト
ドイツ人オットの
ぼるおは既に
ケーキやら、コーヒー
やら
ヨーグルトやら
色々食べてたらしく
飲み物だけで大丈夫ぅー
と最初は言ってたんだけど
さすがに目の前に
美味しそうなものが
出てくると
メグチャン、お腹イッパイだったら
言ってくださいねぇ・・
メグチャン、美味しいですかぁ〜
と
言いはじめたので
ハイ、ハイ
どーぞ、お食べください
と結局シェア。
ぼるおは、
表現の仕方が
日本人っぽいというか
自分がこうしたい!
自分がこれがほしい!
ってことを
ものすごく間接的に
言います。
欲しいって言えばいいのに・・
って私は思うんだけど
メグチャンが
要らないんだったら
ボク、もらいます
メグチャンが
食べたくないんだったら
ボク、食べます
っていうんだよね・・。
彼独特の
気遣いなのかも
しれません
日本にもありますかねー。
ホットレモン。
白湯にレモン汁が入ってる飲み物です
ワタシ的に面白いと思うのが、
蜂蜜とお砂糖(ザラメ)、レモン(輪切り)が
付いてくること・・。
蜂蜜か砂糖ではなく
蜂蜜と砂糖・・

まぁ、成分違うけど
甘くするっていうのは同じなのになぁ
選ぶようにすればいいのにって
おもっちゃう。
ちなみに、このお店だと
これと、水、コーヒーが
ほぼ同じ値段。
お湯とティーバッグででてくる
紅茶系はこれより高かったです

(ドイツあるある・・コーヒーより高い紅茶)
帰宅して、落ち着いてから
夜のおやつタイム

フェアトレードで
オーガニックのチョコレート
味、あまり期待してなかったんだけど
めっちゃ美味しかった
このパッケージみたいに
円形のチョコレートが
繋がって入ってて
1つづつ簡単に
割れるようになってました
このカタチ、いいアイデア
そして、
夜22時半の月
真っ暗ではない空に
今日はちょっと薄い
オレンジ色の月が
ポコっとでてました。
今宵も涼しい。
ドイツはこのまま秋に突入かなぁ・・。
100日ブログ7期52日目コンプリート