今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます



日曜日20:30の
うちの部屋から風景
時間ってなんだろう?
夜ってなんだろう?
って不思議になる。
北極圏に住んでた時も
同じ感覚になった。
夏の白夜の時、冬の極夜の時。
つくづく
時間
って
人間さまが作ったモノ
なんだなと
さて、
日曜めしはドイツで
締めます
ドイツ人からみると
あり得ない!って
言われそうな
白アスパラほか、
野菜全部ぶっこんで
ストウブ鍋ちゃんでの無水調理
野菜の水分にお任せするので
白アスパラの硬い部分や
皮を一番下にしいて
エキスと風味をあますところなく
使います。
が、今日は少し温度が高すぎたのか
プーンと焦げくさい匂いが・・
慌てて蓋をあけると
一番下にしいたアスパラの皮が
焦げてた
ヤベッ・・と思ったんですが
その上に置いてた野菜は
しっかり火が通って
美味しい感じになってたので
とりあえずは一安心
で、焦げも
そこまでひどくなかったことと、
野菜から出たジュースが
この焦げの香ばしさと合わさって
ん?美味しい
と思い、ソースにしました
アスパラの風味もしっかり入ってて
おまけに香ばしいブラウンソース
白アスパラは白いソースか
バターで食べることが
多いんですけど
今日はちょっと
目先を変えた感じです
ブラウンソースが2色になってる

このソース思いのほか
美味しくって
他の野菜にも一緒につけて
なんだかめっちゃ得した気分
まさに、災い転じて福となす
でした


うちのマーマレードジャム
。

これ結構大きいビンなんだけど
買ってきてから、
今から初めて食べます。
半分以上ぼるおが食べてました

ゴハンを食べて、
少し休んでから
2人で散歩にでかけました

もしかしたら
パン屋さんとか
カフェのテイクアウトケーキが
あるかも?
と期待してたんだけど
見事に全部閉まってた・・

納得行かない私達は
ガソリンスタンド併設のお店で
クッキーとワッフルを買って
帰宅後のデザートタイム。
明日からは
月初の一週間で
少しバタつきそうですが
無事に終わることを
祈ってます

100日ブログ6期92日目コンプリート