今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます

会社から帰ってきたら
駅前に広がる風景が
とても気持ちよかった![]()
薄手のコートで
丁度いいくらいの気温(15〜6℃)
Tシャツの人もいたけど
それは寒いやろ・・と![]()
ところで、
インスタグラムの広告でこれが
流れてきた![]()
4月の旬の野菜カレンダー
(採りたて新鮮野菜編)
「○月の旬の野菜」って
あまり聞いたことがなかったから
結構新鮮に聞こえる
そして、マッシュルームが
このカテゴリに入ってるのもなんとも
私的に興味深い。
日本ではあまりみかけないのだと
Feldsalat(和名:野ヂシャ)とか
Bärlauch(和名:熊ニラ)かな
特にBärlauchはたしかに
今が旬って感じする。
Feldsalatはトマトみたいに
年がら年中スーパーでみかけるので
へー、今が旬なんだと
知れたことが嬉しい
こっちは、常温保存野菜。
Knollensellerie(セロリの球根)や
白ニンジンって呼んでる
Pastinaken(和名:アメリカボウフウ)は
ヨーロッパっぽい野菜。
どちらもスープに
使うことが多いんだけど
私は天ぷらにしたり、
きんぴらごぼうみたいにして
食べるのも好きです
来月は5月の旬の野菜って
紹介してくれること楽しみにしてよっと!
今日は夕方から
ドイツ語オンラインクラスがあったので
残ってたごはんと納豆を使って
納豆チャーハン(納豆ほぼ見えず
)で、
早めのゆうごはん。
ぼるおのゆうごはんは
楽をさせてもらって
簡単ディナー。
彼の大好きな
冷凍のフィッシュフィンガー
と
野菜サラダ
どんなに
へんてこりんな料理になっても
何でもおいしい、
おいしいって食べてくれる
ぼるおには本当に感謝
。
そして、
今日のような天気が
続きますように


![]()
100日ブログ6期80日目コンプリート![]()
![]()




