まぁ、疲れてくるわね | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

今日もちょっと今の気持ちを

ツラツラと・・ニコ

 

部屋の中に花チューリップがあることって

本当にいいなぁと思う
 

 

 

コロナで家にいる時間がどんどん増え

外でのアクティビティが

自由にできなくなり

 

もともと「うちごもり」が

割と好きだった私は、

そんなにダメージ受けてないのかなと

思ってたんだけど

 

やっぱりこういう生活が

1年以上続いてくると

大丈夫なようでやっぱり

疲れてきてるんだなと

しみじみ感じてます。

 

ツィッターとかで

在独の方のつぶやきみてると

同じようなメンタルの人多い感じです。

 

それまでは自由に

行きたいところへ行けて

 

帰りたいときには

自由に一時帰国できてたのに

 

それができなくなった状態が

長くなるにつれて

メンタル的のダメージが少しづつ

積み上がってきてる感じ。

 

制限のある中の自由って

安心ではあるけど

メンタル的に

そうでもない感じがする。

 

そういう中でつくづく思うのが

一緒に住む家族がいてくれて

ありがたいってこと。

 

何かしら話して

何かしら反応があって

一緒にいる存在を感じるってことが

とっても私にとっては

大切なことなんだと実感

 

一人だったら

たとえオンラインで

話すことが出来たとしても

きっと辛かっただろうなと思う。

 

ってことで、

ぼるおが無事に帰ってきました。

私はやっぱり画面越しじゃなくて

直接話することが好きですおねがい

 

 

3日ぶりの一緒の食事

組み合わせは変だけどチュー
 
四角オレンジフリカデレ(ドイツハンバーグ)のデミグラスソース煮込み
(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、セロリの根)
四角オレンジ雑穀米の巻きずし(ニシンの酢じめ、アボガド、きゅうり)
四角オレンジ簡単サラダ(トマト、レタス、アボガド)

 

 
デミグラスソースは、
トマト缶と赤ワイン、
あとは適当にウインク
ローストオニオン、ブイヨン、塩コショウ、
ケチャップ、ウスターソース等々
色々入れて煮込みました
 
 
 
 
マフラーもそろそろ
いらなくなってほしいねニコニコ
 
 

 

拍手拍手100日ブログ6期71日目コンプリート拍手拍手