今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます



最近頑張ってるというか
時間を忘れるくらい
没頭してるのがこれ
↓
ドイツ語

語彙力アップ
トレーニング⤴️
オンラインで
そこそこのレベルの
ドイツ語クラスを
とってますが
ドイツに来てから
語学学校でドイツ語をつかって
ドイツ語を学んできた私は
(なんだかややこしい文やなぁ・・
)

基礎知識、特に
語彙力がグラグラ。
ドイツに来て
ドイツ語を始めたので
日本語の説明教材が
無かったこと
四十路の手習いで
全く初めての言語
わかるのは英語と
共通のアルファベットだけ。
生活の為、就職の為に
仕方なく始めたこともあって
とにかく昔みたいに
覚えられてないから
苦手意識がどんどん膨らみました

昨年から
オンライン授業受けてるものの
2月終わりまでは
モチベーションがあがらなくて
クラスの最低課題だけをやって
正直適当に流してたんです。
が、今月に入って
特にこの教材を見つけてから
ふと・・
やってみよー
という気分になり
やりはじめました。
いっぱい間違えて
わからないのもたくさんあるのに
なんだか面白くて
毎晩夜中までやってます。
なんで面白いかっていうと
覚えることを
あきらめたんです



ただただ、問題を解いて
へぇー、ほーっ、

こーいう表現があるんだ

これ、こういう意味なんだー



日本語の表現が
ドイツだとこういう表現かぁ
おもしろっ



と独和・和独の
オンライン辞書をみながら
ブツブツ独り言をいいつつ
ノートに書き込んで
いってるだけで、
覚える気は
さらさらありません

試験のためでもない・・
ドイツ語学校の宿題でもない・・
結果、成果度外視の
ただ自分の楽しみの追求🥰
ただ、この1週間は、
毎晩朝3時ごろまでやってるので
ちょっと度が過ぎてますね・・



やりはじめて1ヶ月ですが
この楽しいと没頭する感覚が
懐かしいなと思い出したのが
高校と大学の時に
大好きだった英語の慣用句や
語源を調べるのに
無心に辞書を読んでた感覚

あの時も
試験勉強とか関係なく
ただただ面白くて
授業サボって
図書館でひたすら辞書よみながら
ニマニマしてました



(危ないヤツです・・
)

なんだか久しぶりに
その感覚が味わえて
とっても嬉しい!
今日は朝起きてから
在宅ワークしつつ
この覚えないドイツ語と
今日のクラスの宿題とを
並行してやってたら
何も食べずに
夕方になってたし…

その後つくって食べた
本日唯一の食事です
↓
酢鶏
(鶏肉、ナス、金柑の甘露煮、彩りパセリ)
サラダ(トマト、きゅうり)
押し麦雑穀ごはんに青菜漬け
お吸い物
この後のドイツ語コースも
楽しかった!
このままの調子で
もう少し続けていこうと思います
気分は最高の今日だったけど
一日中部屋に居たので
恐ろしいほど少ない歩数と
肩こり具合
明日はカラダを動かしに
外に行こーっと
100日ブログ6期59日目コンプリート