今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
ーー
何とか偏頭痛はおさまった
でも朝から曇ったり
土砂降りだったり
晴れたり
まだまだ目まぐるしく変わる天気。
買い物に行こうかと思ってたけど
結局行けずじまいでした。
先日、オーガニックスーパーで
売ってた金柑
こっちでは楕円形のものが主流です。
金柑といえば、
日本でいつもお正月のおせちに
金柑の甘露煮を作ってました。
おばあちゃんが生きてた頃は
ずっと作ってくれてました。
亡くなってからは、
私が年末年始に
帰省した時は必ず作ってました。
こっちに来てからは
1,2度くらい作ったかなと。
ということで、
今のぼるおの家に
転がり込んでから
お初の「あたしンちの甘露煮」
ぷっくり、うまく出来ましたー♡
砂糖、水、以外に
隠し味的に、
ジン
とお酢を入れるのが

おばあちゃん風。
前に煮物の隠し味用に
使ったジンが余っててよかったー

あとは、
こちらも超久しぶりの
オクラ



たまたまスーパーで
グラム売りで売ってたんですが
結構なお値段

ドイツはほとんどが輸入だから
致し方ないんだけどね。
ただ、
あまりに久しぶりだったから
少量を買ってきました
で、本日のオクラいっぱいのランチ






ごはんにピッタリ〜!!の
おかずのラインアップなのに
肝心のご飯が炊けて無かった・・

次の予定が入ってたから
仕方なくおかずだけのランチでした。
そして、コロナ禍になってから
初めての一目惚れした
買ったアクセサリーが
届きました
美容室営業再開で
髪の毛を切ったこともあって
ちょっと大きめ(長め)の
ピアスが欲しくて見てたら
見つけたのが
水引き細工のピアス
これ、実は
在独の日本人の方の作品



日本的な色合いとデザインが
超気に入ってポチッと購入し、
今日届きましたー



作りもとても丁寧で可愛い。
メッセージカードを付けてくださって、
封筒には水引で作った小さいお花の
アクセントが付いてます



もぅ久々に
日本人の気遣い、オモテナシを
感じたヒトトキ



大切に身に着けていきたいと
おもいます!
ーーー
100日ブログ6期46日目コンプリート