今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
ーー
週末からの
ジェットコースターのような
荒れた天気のせいか
昨日から偏頭痛が勃発
今日は出勤日で
病院の予約日(頭痛じゃないけど)。
コメカミ押さえつつ
イテテ・・いいながら
家を出ました
偏頭痛って眩しいのも
結構つらいから
カラッと晴れてなくて
正直ホッとしました。
空を見上げると眩しさから
頭痛がひどくなるので
下向きがちで歩いてたら
道路の空を
見ることができました
さてさて、今日は
仕事量もあまり多くなく
且つ、病院の予約も想定外に
時間通りに終わりました。
ってことで、
今日は外食(外で食べる・・の外食)
これー!!





え?ここ、
確かドイツのはず・・

いや、東京ドイツ村??



はい、列記としたドイツです。
まさに、コンビニのおにぎり
。


パッケージのコーナーをピーッと
引っ張って食べるタイプです。
ちなみにこれは
今日アジアスーパーで
半額になってたおにぎり
半額でも
日本のコンビニおにぎりの
5割増し





コロナ前までは
デュッセルドルフには
おにぎり専門店がありました。
(残念ながら無くなっちゃったけど)
そして、アジアスーパーや
日本食レストランでも持ち帰り用に
おにぎりを売ってます。
ここ数年は、
こういうスーパーだけでなく
地元のオーガニックスーパーで
おにぎりを見ることが
できるようになりました。
なんでもおにぎりが
ドイツで有名になったのは
ドラゴンボールからって
聞いたような気が・・

アジアスーパーだと
おにぎりの具が鮭、キムチ、
ツナマヨ、テリヤキチキン
とかスタンダードな感じなんですが
こっちにあるおにぎりは
こんな感じです
(ちなみにこれはベジタリアン用)



日本じゃ
なかなかお目にかかれない
組み合わせの具材

巻きずしも
色々アレンジされて広がったから
おにぎりも同じように
広がっていけば嬉しいな

そういえば少し前に
面白半分で
変わった具材のおにぎりを
買ったスーパーで
キャッシャーのおばちゃんに
これって
SUSHI(寿司)とどう違うの?
おいしーの?
ってめっちゃ突っ込まれて
日本人は小さいときから
これを食べてて
日本のソウルフードだよ〜
!

と説明したら
じゃぁ、私、次買ってみる!
と言われたことがあったなー

実際に買ったかどうかは
わからないけど
こういうちょっとしたきっかけで
日本を知ってくれると
嬉しいなとおもいます。
ーーー
100日ブログ6期45日目コンプリート