今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
帰りのバスを待ってると
こんな犬ちゃん🐶と遭遇
もぅ、このつぶらな瞳
たまりませーん





バスをご主人さまと一緒に
おとなしく待ってました。
ドイツってほとんどの交通機関に
犬同伴乗車可能なので
本当のよくしつけられてて大人しいです。
(たまーにうるさいのもいるけど・・
)

久々のカレーですが
初めてインドのカレー粉で作ったカレーです。
ルーを作る段階で、いわゆる薄力粉がなくて
強力粉だったのがまずかったのか



なんだかパッサーとしたルーになり
大丈夫かなとおもったんだけど
無事何とかカレーらしくなりました



日本のカレールーに慣れてると
ちょっと薄い?って思うかもしれないけど
やっぱり味わいがあって美味しい。
100グラムでも多いとおもったのに
なぜか400グラム袋のカレー粉を買ってしまったので

カレーだけでなく色々使わないとー

さてさて、
実は、今日これをたまたま見たんです↓
藤井風さん



実は、昨年末ぐらいから
日本にいるFB友達の中で話題沸騰だったんです、彼。
もぅ老若男女の友達が声を合わせて
「彼はすごい」
「彼は最高!」
「彼は本当に目覚めてる!!」
と賛美の嵐





一方私は
その頃全く興味なし、
日本の芸能界も興味なし、
歌もあまり聞かないし
ってこともあって、
名前だけ変わった名前だなぁと
思ってたぐらいだったんです。
で、今日仕事から帰宅して
夕ごはんの準備しながら
夕ごはんの準備しながら
You Tubeみてたら、上の動画が
オススメ動画で出てきたんです。
この人そういえば!とおもって
見てみたら・・・
ズキューン













打ちのめされました







あの時みんなが大絶賛してた意味が
今になってわかった。
彼、すごい!!
そしてこの歌がもぅ響いて仕方なかったです
この曲、今日はじめて聞きました。
彼の死生観・・とても共感





ボルオットの親友のお母さんが亡くなったことを聞き
そして、その翌日にこの曲を初めて聞いた。
うん、お母さん、帰られたんだね・・って思えた。
死ぬことは
重いものを全て脱ぎ去り
さぁ帰ろうって感じ・・だったら
怖いものじゃないなぁと思えた。
そう思うと、この歌の最後の歌詞じゃないけど
「さぁ、今、どう生きようか」となれるなと
この動画をボルオットの親友に送ろうとおもいます。
<英語のサブスクリプションもついてるので>
ありがとう、藤井風さん!
ーーー
100日ブログ4期116日目コンプリート
ーーー

