今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
今日21日は夏至、
そして日本やアメリカでは父の日ですね。
ドイツでは今年の父の日は
1ヶ月前(5月21日)だったので
ぼるパパへお祝いさせていただきました。
そして、今日。
初めての父がいない「父の日」です。
昨年の8月9日に突然逝ってしまった父。
ここ10年で3回ガンにかかり
いずれも寛解した強運の父でしたが
それでもここ数年は、少し痴呆がでたり
パーキンソン病気味だったりして
身体も弱くなってきてたので
ある程度は覚悟していました。
が、最後は、母と同居してる兄家族と
一緒に夕飯を楽しくとり、
その後数時間後調子が悪くなり、
突然逝ってしまいました。
とても穏やかな人で
あまり怒られた経験がありませんが、
一度だけ静かに怒られたことがありました。
それ以外は
「べっちょねぇ、べっちょねぇ」
(大丈夫、大丈夫)
といつもいってました

会って話はできないけど
いつでもどこでも見守ってくれてる
感覚です・
改めて
ありがとう、お父さん

今日のランチは
残り物で作ったドライカレー
そばの実、ハダカムギを混ぜた雑穀ごはん
昨日と同じサラダでした

ーー
30日チャレンジ自分脳トレ
今日のドイツ語3行日記・質問と答え形式
<質問>お父さんとの一番の思い出は?
Was ist deine beste Erinnerung an deinen Vater?
<私の答え>
前の夫との結婚式で、ヴァージンロードを私と一緒に歩く時
父が緊張で震えて倒れそうになったこと
Als mein Vater bei der Hochzeit meines Ex-Manners mit mir zum Alter schreitet,
war er so nervös, dass er zitterte und fast umgefallen wäre.
父は本当に緊張しぃだったのですが
挙式でヴァージンロードを2人で歩く時
緊張のピークが振り切れてしまった父
(チビってしまうんじゃないかと私ハラハラ)
私は父が倒れないように支えつつ歩き、
何とか父は前夫へ私を任せ、私がホッとしたのもつかの間
父は、卒倒気味で崩れながら着席
母親も「もぅ、お父さん、こんな時に・・」と。
晴れの日の娘以上に緊張した父
それが私の一番の思い出です
(ちなみにヴァージンロードは和製英語、英語だと”down the aisle”です)
ーーーーー
100日ブログ4期 22 日目
30日チャレンジ 21 日目
コンプリート