今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
6日間仕込んだ塩レモン
御開帳!
このまま食べても美味しい
今日のランチに早速使いました
塩レモンはサラダ
フレッシュレモンはワンタンスープ
さっぱりとしたランチになりました
ところで、1年前の今日、こんな記事を書いてました。
今でも
難ぼる(なんぼる)は
健在です
でも、こんな難ぼるに対して
私もかなり打たれ強くなり
今では、さらに私がその上をいく
難めぐを遺憾なく発揮中
夫婦になると強いのは
やっぱり妻なんだなぁと実感
なんだかんだ色々ありますが、
メグチャンダイスキと
連呼してくれるのが憎めないボルオット
本当にありがたいなぁ
ーー
本日の自分脳トレ、ドイツ語作文シリーズ
今日は、交換留学生時代についてです
Ab August 1991, habe ich für 1 Jahr an der "Washington State University" studiert.
Ich war eine von 10 Austauschstudenten von meiner Universität in Japan.
Zuerst habe ich einen Englischkurs an der Universität teilgenommen,
um meine Englischkenntnisse zu verbessern.
Ich hatte schon 6 Monate einen Vorbereitungskurs mit amerikanischen Austauschstudenten
an meiner Universität in Japan gemacht, aber dieser Englischkurs in den USA war für Studenten,
um zu lernen wie man mit Englischmuttersprachlern an der Universität in den USA überleben kann.
Es gab jeden Tag sehr viele Hausaufgaben und ich hatte wenig Zeit zu schlafen,
weil ich nicht nur Hausaufgaben sondern auch die Vorbereitung
für den nächsten Kurs gemacht habe.
<要約>
1991年から1年間ワシントン州立大学で学びました。
私は日本の大学からこの大学へ行った交換留学生10人のうちの1人でした。
最初は、大学の英語コースに自分の英語力をさらにアップさせるために
参加しました。
日本の大学では、6か月間大学留学準備コースという
アメリカから来た留学生と一緒に受ける授業を既に修了していましたが
アメリカでの英語コースは、アメリカ人正規学生と同じレベルの大学の授業を修了できる
レベルの英語を身につけるものでした。
毎日沢山の宿題だけでなく、次の授業の準備をしなくてはならず
睡眠不足でした。
ーーーーー
100日ブログ4期 17日目
30日チャレンジ 16日目
コンプリート♪