今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
ボルオット、
抜糸後に会社に数時間出勤し
帰宅後、おやつ時間にランチ


(オランデーズソースの残り付)



糖質制限食生活の
真逆を行く糖質たんまりランチ
今日はポテトがメイン
洗い物が少なくなるように
ワンプレート率が高い我が食卓
ほんまは一品づつ
お皿に盛るのがいんだけどね
テーブルもちっちゃいしこれが一番

今日、朝久々に
BIO(有機食品)スーパーに
買い物に行ったら
日本の調味料系の
充実っぷりにビックリ

味噌は、麦味噌、白味噌、八丁味噌、
しょうゆも「たまり」醤油があるし
あと、ミリン、生姜ペースト、葛粉もある
まぁ、値段もそれなりだけど
需要があるんだよね・・やっぱり。
ーー
さてさて、
自分脳トレ、ドイツ語作文シリーズ
今週のテーマは
「過去に住んだ所」
です。
昨日に引き続き
高円寺での生活
について書きます
Es gibt viele interessante Läden
zwischen Nakano und Kichijo-ji an der JR Chuo Line.
Weil ich gerne ins Café gehe,
habe ich verschiedene Cafés besucht.
"Café(カフェ)" klingt sehr "cool" oder "modern"
für Japanisch Muttesprechler,
aber es gibt nicht nur solche Cafés
sondern auch viele japanische traditionelle Cafés,
sogenannte "Kissa ten (喫茶店)", in Koenji und Umbegung.
<要約>
JR中央線沿線の中野駅と吉祥寺の間には
とても興味を引くお店がたくさんあります。
私がカフェ巡りが好きなので、(そこで)色々なカフェに行きました
日本語を母国語とする人にとっては、
「カフェ」と聞くととてもオシャレな場所に感じますが、
高円寺やその近くには
そういうカフェだけでなく
昔からあるカフェ(喫茶店)も多くありました。
ーーーーー
明日もさらに続きます
100日ブログ4期 10日目
30日チャレンジ 9日目
コンプリート♪