大好きなぺったんこ桃 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今日もめーやんブログに
立ち寄っていただき
ありがとうございます♪
 
 
いよいよ私の大好きな
フルーツの季節が
やってきました

ぺったんこ桃♡

(plattpfirsich)

 

和名は

蟠桃(ばんとう)だそうです

(さすが、Wiki師匠)

 

白桃のような味わい

 

固いと美味しくないので

少し柔らかく熟すまで

アボガドみたいに

放置プレー(*´∀`*)

 

 

今日は1日

ボルオットは

オンラインセミナーの

サポートスタッフで

在宅籠もりきりだったので

 

頼まれたものを

買い出しに

左上がこの前の

生玉ねぎと合わせてたチーズ

その下が

ドイツのフレッシュチーズ

 

”クワーク”

 

私の耳にはこぅ聞こえますが

「クワルク」とか「クヴァーク」とか

いろんな記載があります。

 

ドイツ以外にはあまり

おめにかかれないこの代物

 

ヨーグルトと

クリームチーズの中間

みたいな感じで

ケーキにも

よく使われてます

 

 

真ん中が

ヘーゼルナッツ入り白チョコ

 

右が

ケーキにつける

甘くないホイップクリーム

 

にしても

 

どんだけ乳製品系、

すきやねんっ!!

 

 

そんな乳好きなボルオットとのランチ

(ちょっと怪しい表現・・苦笑)

本当は別のメニューを

考えてたんですが

 

 

なんせべったり

パソコンの前に張り付きで

 

最初はランチブレイクは

パソコンから離れて

ランチ一緒にできると言ってたのが

 

いつのまにやら

Zoomランチ会開催に

なったと言われ(苦笑)

 

この写真を撮ったあとは

お皿を持って

パソコン前に

また張り付いてました(^_^;)

 

皿メシは

パソコンの前では

食べにくいから

明日は

丼タイプの器がいいとのこと

 

このセミナー

金曜日から日曜日まで

3日間セミナーなんです(T_T)

 

ってことで

明日は

おそらくカレー丼です