ドイツだけでしょ、これ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

この春から6月半ばにかけて
 
ドイツでは
シュパーゲル(白アスパラ)が
神扱い(笑)
 
どこもかしこも
シュパーゲル、シュパーゲル
家でも食べ、レストランでも食べ
 
シュパーゲル村と
言われるところでは
フルコースもあったりすると聞く
 
そんな
シュパーゲル神の今の時期にしか
ドイツでは
お目にかかれない代物が
これ
シュパーゲル用のじゃがいも
(*´∀`*)

 

伝統的なシュパーゲルは

 

茹でたシュパーゲルに

ハムと茹でたジャガイモ

 

それに

オランデーズソースをかけて

食べる

 

なので

シュパーゲルの季節は

ジャガイモも

無くてはならないものの

一つ!

 

これ、きっとドイツにしかないとおもう

それも今の時期しか見られない・・。

 

じゃぁ、

ふつーの芋と何が違うの?

 

って

聞かないでね(^_^;)

 

 
今朝、朝一番で買い物に行ったときに
出会った犬ちゃん

このシュッとした出で立ちが

私のココロを鷲掴み〜♡

あぁ、犬飼いたいなぁ

 

 
本日のお献立は

ベトナム風

ワンプレートディッシュ

 

棚の奥にひっそりと佇んでた
ライスペーパーを使って
揚げ春巻きにしました♡
 
そしてその後の
デザート

クレームブリュレ♡

砂糖が別に付いてて

 

「え?バーナーでキャラメリゼしろと?(´゚д゚`)」

 

と一瞬ビックリしたんだけど

魔法の?砂糖らしく

プリンの上にこの砂糖をかけると

あら、不思議

キャラメリゼした風になると・・苦笑

 

もちろんキャラメリゼしたみたいに

パリパリとはいかないんだけど

これでも結構

頑張ってるなという商品でした

 

美味しかったです〜♪