マメちゃんのお世話とテスト結果 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

ボルオットは
今日から日曜まで
フランクフルトです
 
なので
 
ボクのマメちゃん
オセワ、タノミマスゥ
 
といって
出かけました
 
ボクのマメちゃんとは
これ

モヤシの水耕栽培

 

どこの記事を読んできたのか

わかんないんですが

 

突然

 

スプラウト(モヤシ)を

ツクリタイデス!!

 

ドドドーンとツクッテ

イッパイタベテ

ケンコー\(^o^)/

 
 
CMのようなことを
言ってきて
これを買ってきました
 
水耕栽培キット
 
モヤシだけでなく
何でもできそうなシロモノ
 
で、今作ってるのが
緑豆モヤシです
 
テストなので
少量だけ作ってます
 
お世話をするというのは
1日2回(朝・晩)洗うというか
水をいれてすすぐこと
 
さっきも
 
「マメちゃんアライマシタカ?」
 
確認LINEが来ました(苦笑)

 

洗った、洗ったよ、ボルオット(;´Д`)

 

今日は仕事終わりに

髪の毛カラーに行ってきました

 

なので、

ゆうごはんは

小ぶりのキッシュの外食でした

 

 

あ、そうそう

無事ドイツ語テスト終了

 

 

テスト終了後

即日採点され

担当の先生から

電話で伝えられた結果は

 

合格

 

でした

(*´ω`*)

 

ヨカッタ・・♡