有名どころの新聞が
閲覧用においてあるんだけど
どれも一面が
コロナウィルス肺炎
と
アウシュヴィッツ解放75周年
どちらも
なかなかセンシティブな話題です
今のドイツではね。
昨日はこんな記事
↓
ボルオットとのケンカやら
職場でのイライラやらが
最近、少し
増えてきたなぁって
こともあって
なんでこんな短気なんやろ
とか
イライラするんやろ
とかとか
って
自分にとっては
あまり気分がよくないなぁと
思うことが増えた。
拗ねることも増えたなぁ・・
ボルオットにも悪いなぁ・・って
おもったりしてる
そんなモヤモヤをもちつつ
さっき
シャワーを浴びてて
ふと浮かんだのが
気分のよくない出来事や
不満が出て来たら
そう思えたことに
あえて、ありがとう!って
いってみる
例えば
あぁ、イライラするーーっ!
(すかさず)
イライラするーって
思わせてくれてありがとう!
とか
もぅむっちゃ○○さん
意地悪やわー!
(すかさず)
○○さんのこと
意地悪やーって思わせてくれて
ありがとう!
とか
そう、
あえて最後をありがとうで
しめてみる
(*´ω`*)
こんなんでましたけどぉ?
(昭和世代には懐かしい・・笑)
って
ポロッと浮かんだ♡
そして
脳みそは自動的に
理由付けをするって
機能をつかって
ありがとうって(心のなかで)
言った後に
理由もいってみるのも
どうだろう?って
イライラするーって
思わせてくれて
ありがとう!
なぜなら・・・・ってね。
例題っぽく
実際に今
イライラしてることで
少し試してみると
なんだか面白そうだ
自然と溢れてくる
感謝は
溢れさせればいい
それとは違うけど
あえてのありがとうも
いいんじゃないかなぁって
思った
誰にも迷惑かけないしね
ちょっと心理実験的に
ゲーム感覚で
しばらくやってみることにしよう♡
こういうのは
試してナンボだもんねー♪