自分だけが我慢すれば・・をやめる | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 
今朝の空
 
いっぱい
光のはしごが出てた

 

 
おめざは
土曜日に安売りしてた
コロン

たまにこういうのって

嬉しい

 

 

ブランチは
ひとりめし

サラダの残りとスープの残り

 

 
 
というのも
ゆうごはんが
 
自家製担々麺だったから

意識的に

その他のごはんは

少なめにしました

 

 

ところで

私とボルオット

徹底的に違うところが一つあり

 

それがいつも

ケンカの原因になる

 

何かというと

 

「言ったことは実行する」

という私に対し

 

「言ったことはアイデア」

という

ボルオット

だから行動が伴わない

 

特にボルオットは

わりとマイペースで

気分屋のところがあり

 

「やります!」と

宣言して

一度はやるものの

あと続かなかったり

 

「確認します!」と言って

やってなかったり

 

そう、私は自分が

「言ったことはやる」タイプなので

 

「言っててやらない」タイプの

ボルオットに

イラツクことが

非常に多いんです(苦笑)

 

やってないことを

「やるって言ってたからやって」と

お願いすると

 

逆切れするボルオット

 

最初はこの反応が怖くって

言いたいけど

言うのを我慢してました

「ごくっ」と飲み込んで・・

 

でもこれやってると

いつまでたっても埒あかないから

 

今はケンカになろうと

どうなろうと

言ってます(苦笑)

 

だいぶ最初に比べて

マシにはなってきたのですが

今日もこれが原因で

相当私はイライラモード

 

彼に

「もぅあなたに期待しない」と

日本語でイッテしまった・・

 

これをボルオットがどこまで

理解できてるかわかんないけど

ちょっと言い過ぎたかなとおもいつつ

正直にいいました

 

夫婦なので

こういうことも言っていかないと

お互いによくない感じがするし

 

彼にとっては

私があまりなにも言わないのが

腹が立つようです

 

私はそれは

言ったことは必ず実行するから

だから

逆に実行できないことは

できないというか

言わない

っていってます

 

異なる文化、異なる言語

すべてが異なる中で

一緒になったのもご縁です

 

こういうゴタゴタを

体験していって

夫婦に

なるんだろうなと(*´ω`*)

 

まぁ、私も腹が立つけど

彼も色々イライラするだろうし

それはお互い様ですね

 

そして

 

お互いに

「自分だけが我慢すれば・・はやめよう」

といってます

 

だから

喧嘩できるようになったのも

私にとっては

イイことだったのかもなと

おもいます

 

それを含めて

ボルオットとは

やっぱり

 

いいご縁

 

だとおもってます