ニョロニョロと真紅のバラ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今朝、通勤時
 
ふと見てると
ムーミンにでてくる
見えた
 
 
これね♡
< ムーミン公式サイトからお借りしました >
 
 

今日はドイツ

(ミュンヘン近郊の街)で

 

最初の

コロナウィルス感染者が

出たってことで

一日中大騒ぎでした

 

それも中国人旅行者ではなく

中国に行ってない

ドイツ人の

30代会社員の男性

 

中国から研修で来てた

女性から感染したってことで

 

日本でも

今日発表があった

人→人

感染だそうです

 

もぅ自分で

できることは

手洗いとうがいと

マスクぐらいだよね

 

あと、

 

正直

キャッシュ(現金)

触るのいややなぁ・・

 

私もそうやけど

こういうふうに思ってる人

多いとおもう

 

これをきっかけに

ますます

キャッシュレスに

拍車がかかるんじゃないかと

おもいます

 

それはそうと

今日も
ふとしたことで
٩(๑`^´๑)۶した私
 
 
さっそく
昨日の記事のように
 
あえてのありがとう
しながら
 
それでも
めっちゃムカつくーって
気持ちを
じーっと味わって
 
家に帰りました
 
 
すると

今日は

真紅のバラが届いてました♡

 

 

パブロフのボル

良いツボ押さえております

(*´ω`*)

 

 

その後の晩ごはん

ボルオットは

残り物のスープだけで

大丈夫ってことで

 

私だけの

簡単サンド

はさみがアマイのが
やる気の無さを
垣間見させる(苦笑)
 
 
そして
ボルオットと一緒の
スープの残り

あいかわらず

肉じゃが風ですが

お醤油入ってないです・・笑

 

 

いろいろ社会的には

ワサワサしてますが

 

せめて自分の内面は

こういうときこそ

静かでいたいと思います