ポチりました・・笑 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 
この前の土曜日あたりから
急に冷え込んできたドイツ
 
まぁ、これが
ふつーの冬なんだろうけど
急に冷えだすと
結構こたえるのです・・苦笑
 
ってことで
 
今日のばんごはんは
 
ドイツの冬のスープといえば
まず出てくるであろう
 
ポロネギとチーズのスープ
 
 
タコパーでいただいた
マカロニサラダ
まだあるぞーな
おはぎ
 
とても晩ごはんって
感じじゃないですが
うちではOKです♡

スープ、大好評!

 

ボルオット

この器に大盛り2杯

平らげてました

 

ところで

私、ポチってしまいました

 

そう

 

100日ブログの会第三期

 

2019年の元旦に

なにか続けてみようと始めたのが

休眠ブログだったこのブログの

再開と毎日投稿でした

 

最初は黙々と

やってたんですが

やっぱり折れそうになるんですよ

 

で、たまたまFBで堀内恭隆さんが

100日ブログのことを

ご紹介されてて

 

あ、参加しよ!と

参加させていただいたのが

きっかけです

 

おそらく最初は

オンラインサロンエンジョブの

会員さん向けだったとおもうんですが

会員さんでなくても参加可能!ってことで

 

特別ビジネスやってるわけでもなく

なにかパワーが使える?わけでもなく

淡々と日々のドイツ暮らしを

つづってる私の希望を

受け付けていただき

今にいたります。

 

二期は、気づいたら

募集がすでに終わってた

(参加人数の上限に達した)

ってことで

それをボソっとコメントしたら

 

なんと

主催のアトムさんが

まだ大丈夫です!

とコメ返してくださり

ギリギリセーフでの参加でした

 

面白いのが

1期、2期ともに

 

かならず何かしら

おっきな出来事がおこるんですよ

 

1期ではやっぱりこの2大イベント

50歳のウエディングドレス

こういうこともあるんだなぁ

 

ドイツで

ボルオットと挙式をした

3日後に父親が急逝という

思い出深い

究極のイベントでした

 

そして2期では

これかな

アメトピに取り上げられてからの食あたり

マヂ、どちらも大当たりでした♡

 

そんなこんなで

第3期はどんなイベントが

待ち構えているやら・・笑

 

あ、すでにオオゴトになりそうなのが

 

ボルオット両親と行く

めーやん実家訪問の旅

 

ボルオット両親は初の日本の旅

そしてうちの日本の家族とも

もちろん初対面です

 

今から大丈夫かなぁと

心配しつつ

楽しみでもあります

 

そして

この会に参加されている方の

色々なブログを読む機会があるのも

とっても嬉しくて

楽しい時間です

なかなかすべて読み込むことは

できないんだけど

 

色々な気付きやら

アイデアをいただきながら

そしてコメントで

励ましもいただいたりと

本当に温かいグループだなぁと

思います。

 

ってことで

第三期は2月1日開始

 

まずはグループ入会承認を

いただかないとね(苦笑)