クリスマスで
ボルオット実家に
帰省中です。
朝食の時に
見慣れぬものが
登場しました
↓
Der Eierschalensollbruchstellenverursacher
というらしい。
なんて、
ドイツ語らしい単語
( ̄▽ ̄)
で、使い方は
こんな感じです
(ボルオット、生出演による実演)
で、卵の殻に
こんな感じに割れ目が入り
ソコをナイフで
カットして
すくって食べる♡
そう
半熟卵に
カット線を
入れる器具です!
ちなみにさっきの
単語ですが、
分解すると
この器具の説明書みたいで
分かりやすい
( ̄▽ ̄)
Eier 卵
Schalen 皮、殻
Soll ターゲット、目印
Bruch 壊す、刻むこと
Stellen 位置
Verursacher
原因になる人(直訳)→器具(意訳)
実は
これドイツ語の特徴
短い名詞を並べて
長い単語にしてしまう
日本語だと
さしづめ
東京特許許可局
みたいな感じだろうか(^ ^)
にしても
こんなおもちゃのような
半熟卵を割るための
器具があるなんて
ビックリです。
あ、梱包箱に
これはおもちゃではありません
って
注意書きも
しっかりありました♡
使う機会が
あるかどうかは
別にして
来年
日本へのお土産で
買ってかえろうかと
おもいます