ドイツに来てから、よく食べるもの。
ナッツ、チーズ、そして旬の野菜。
今は、白アスパラと並んで
ルバーブ(Rhabarber)が旬です。
ナッツ、チーズ、そして旬の野菜。
今は、白アスパラと並んで
ルバーブ(Rhabarber)が旬です。
見た目はフキのような感じで
強烈な酸味と風味が特徴らしいです

ドイツでは、ルバーブを砂糖で煮付けて、
↑こんなふうにケーキに入れたり
ジャムにしたりします。
あと、ルバーブサイダーもあり、
ドイツに来てからはりんごサイダーよりも
ルバーブサイダーをよく飲んでます。
この強烈な酸味のルバーブ。
海外在住コミュニティで
色々なレシピが紹介されているんですが、
塩と一緒に似たら、
味も見た目も、まさに「ねり梅」と
話題になってたので、
やってみました↓

うん、・・ねり梅(*´ω`*)
味も、
ヒェーーーって
なるくらい酸っぱい・・笑。
これを煮てる時に、
鰹節やみりんを入れると少しこの
ヒェーっ・・が
マイルドになるとのこと。
私はしばらく
ヒェーーーーーっ
を堪能したいとおもいます。

今日仕事帰りの電車の中からの風景。
19時過ぎ。
ちょうど
Japan Tagという大きなイベントが
5月半ばぐらいにあるんだけど、
その頃は、日が22時ごろまで明るい。
なもんで、
目玉の花火大会開始が
23時からという
緯度が高い、
ドイツあるあるも楽しみな季節です。