寒いし、電車停まるし・・な月曜日 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

手前で雨ふり、奥がすごーい今日の夕陽。
太陽がビヨーンと縦に伸びたように観えたよ。


昨日、嵐で電車がぜーんぶとまっちゃった
我が州 ノルトラインヴェストファーレン。

なんせ、風速約30メートルだってこともあり、
鉄道の脇の森林の木がなぎ倒されて
線路にかぶさるところが
続出し、どうにもならなくて
とまっちゃった(止めた)らしい。

昨日ほど風が強くはなかったけど
なんと、今日も
私の使ってる路線の各停(Sバーン)は
上下線とまってしまいました。

幸い、うちの最寄り駅は
運行された快速(Regional Express)が
止まるので、激混みでも乗り込んで
会社には無事到着できました。

同僚いわく、飛行機も
軒並み欠航だったらしく、
デュッセルドルフから成田直行便の
ANAもキャンセル。

で、たくさんの日本人が
カウンターでの
英語、ドイツ語の説明のときは
めっちゃ静かでおとなしいのに、
日本語で説明が始まった途端
カウンターにかけより
説明してたスタッフに向けて
怒号を浴びせてたらしく・・

もぅ、ねぇ・・。
気持ちわからんでもないけど
ちゃんとホテル手配してるんだし
自然のことやから
航空会社に文句言ってもねぇと・・。

にしても、
文句タラタラだった、
日本人のサラリーマンのみなさまが
英語、ドイツ語の説明のときは
めっちゃおとなしかったってのには
笑いました。

その同僚も
「どうせやったら、日本語で説明せんかったら、
おとなしく手配されたホテルに言ってたのに」と・・。

なかなかするどいご意見です。

今日は、風もそこそこ吹いたのと
あと日中最高気温が6度と
急に冬に逆戻りしたような寒さで
買い物に寄る気にもなれず、
昨日の残りもので
チャチャチャと夕飯にしました。
 

ほぼすべて昨夜の残り物。
サラダはアボカドとオリーブ、ローストオニオンをいれアレンジ
焼きシシトウを付け合わせ!


明日は穏やかな天気だと嬉しいなぁ。