今日の晩ごはん。
昨日の丸焼きカリフラワーは、ビーツ入大根餅との付け合わせ+ポタージュスープに変身させた。
あとは、キノア入玄米ご飯の混ぜご飯と、煮物やら、サラダやら付け合わせ。
デーツ入大根餅以外は昨夜の残り物のリメイクです。
大根餅といいながら、韓国のチヂミに近い。。笑
昨日から、台風並みの突風が
ふきあれるデュッセルドルフ。
こっちの風速は時速なので、
風速104Km/時 と言われても
なかなかピンとこない。
日本は多分、秒速で風速を
表してたたと思うんだけど
グーグル先生に
時速から秒速への変換方法を
聞いてみたら
1km/h = 5/18 m/s らしい。
ってことで、今日のデュッセルドルフの風速を
日本人がなれてる秒速で表すと
(104 x 5)/18 = 28.8888... m/s
ゲゲっっ。。(@_@;)
台風どころじゃないやん、
風速25メートル超えやでー。
そりゃ、電車も地下鉄もみーんな止まるわ・・と
あらためて、びっくりしためーやんです。
そんな風が吹き荒れるさなか
ドイツ人パートナーぼるが
「ランチは外で食べますぅ」と言うので、
365歩のマーチ並みにしか
進めない状況の中
近くの行きつけのカフェに行きました。
ソトメシは、
ファスティング明けてから
初めてだったのだけど、
お互いの合言葉が「腹八分」
なので、
とっても健康的に、
サラダとトマトソースピザに
パイナップル、コーン、玉ねぎを
トッピングしたものをシェアしました。
今まではこの後に
ワッフルとかデザートでシメてたんだけど
そこは、「腹八分」。
ぼるが飲み物を
追加オーダーしただけで
潔く帰りました。
で、帰宅してから、
お互いにそれぞれ
好きなことで時間を過ごし、
夕飯を一緒に食べた後、
ぼるが突然こんなことを
言い出したんです。
メグミのブロックに書いた、
”ありがとう”って、ぼくのことですか?
ぼるは、日本語を
普段の生活では困らない程度
読み書きができるので
普段は、英語か日本語、
時々ドイツ語でコミュニケーションを
とってる私たち。
(だから、私のドイツ語はちっともうまくならない・・苦笑)
そこそこキレイな日本語を使うんですが、
なぜかブログのことは「ブロッグ」と
ケロッグみたいに言う、ぼる。
”へっ?どのブロッグ?(私もつられて言ってしまう)”
って聞いたら、
”メグミは、1月から
ブログをリスタートしました。
その前の2017年のブロッグですぅ。。
ありがとうって書いてありますぅ。。
これは、ぼくのことですかぁ?”
と聞いてくるので、
このアメブロのことだわとおもって、
見てみたらこれでした↓
ぼると一緒の写真だして、
あなた以外にありがとうは言わないでしょ、
ふつー
とは、言わなかったんですが、
ぼるが、
”すごく、コレ読んで感動しました・・
ぼくのおかげで、イヤな自分が
好きになれたと言ってくれたこと
感動しました。
ぼくもメグミのおかげで、イヤな自分を
好きになってます。ぼくもありがとう”
ってコトバに、
思わずホロッ(;_;)ときてしまいました。
すっかりこんなこと
書いてたこと自体忘れてたのに
それを読んで感動してくれた
一番身近な大切な人。
本当に、嬉しかった。
こちらこそ、
ありがとうしかないです。
今日は1日、
嬉しいことだらけだったなぁ。
幸せです。