【ぼるがいない時】私の過ごしかた<ざくっと料理編> | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

ぼるは、
自分のお楽しみのため
まだ帰宅せず。

こういう時は
ストレス発散も兼ねて
そこらへんの残り物で
何か作る。
 
今日は、ほぼ一日中、雪だし、
寒いからスープにしよう!と決めた。
 
ところで、ドイツはすごくスープの種類多い!
スーパーでスープの素や、缶スープなんて
どんだけぇ〜ってぐらい豊富です。

で、私のほうは、
スープに何を入れようかと
残り物を物色・・笑。

そこから
センバツされた、
本日の残り物は、

人参
じゃがいも
手作りザワークラウト
セロリの根
オリーブ
燻製サバ
生姜
トマト缶

 

の精鋭たち( ゚∀゚ )

 
さぁ、はじめよう!

人参、じゃがいも、セロリの根、生姜
→ざっくり刻む。
 
鍋にオリーブオイル、
刻んだものとザワークラウトを入れ、
軽く炒めて、塩コショウ。

お湯を入れた後、
野菜スープの素を入れ、
しばらく煮てからトマト缶。

最後に、鯖、オリーブを入れ
塩とバルサミコ酢で
味調整。
(この時のがトップの写真)
 
あとは蓋をして
調理器の電気を切り
ほっておく。
 
出来あがり!
 
ボルシチ風に
少しヨーグルトを
最後にのせてもいいかも。
 
調理時間(放置時間除く)は
30分弱。

そして、まだ、ぼるは帰ってこない。
 
作ったはいいけど、
あまりお腹空かないから
これは、明日のごはんってことで。

ではではー!