日本全国あちこちで雪が雪が雪が…。
私も雪ネタに乗っかろうと思います。
是非乗っからせて。
宮城県民になって10年弱なんですがね、
こんな雪国みたいな感じ、初めて。
幼稚園バス大丈夫か!?と思った矢先、
「本日は通常保育です」と園から堂々とメールが。
今日だけは絶対送っていきたくないぃぃぃっ!(ガクガクブルブル)
こんな雪の多い道運転したことないし怖いぃぃぃっ!
想像しただけでクチから緑のもの出そうになるし。
もうね、何が何でも園バスに乗ってってもらいます!とばかり、
緊迫した心持ちで挑み、無事準備完了。
ここ最近で一番の緊張感。(主に私が)
そして我が家は一番目のバス停だからなのか、
モッサリ雪の悪路にもかかわらず、バスは遅れることなくやってきて、
颯爽とチビを乗せ立ち去って行きました。
つか、運転手さんスゲー。さすが。
で、チビも登園したし、これはもう雪かきしなきゃだよね、なんて思いつつ、
チビのバスを見送ってから雪かきにとりかかったわけなんですが、
思った以上に雪がね、重くてね、なんつーの?
我が家で唯一無二の存在、雪かきスコップがね、悲鳴を上げたっつーか。
うん、チビ愛用のカラフル子供スコップ。
まぁ察しの通り、雪持ち上げるたびにミシミシ言うわけ。
うぉぉぉっ…割れるかも…でもいけるかも…てな具合で、
ハラハラドキドキ朝からギャンブル状態だからね。
嫌だこんなロシアンルーレット的な雪かき。
ま、諦めてホウキみたいに掃いてみたら何とかいけました。
そして珍しく霜取りを繰り返すエアコンにエールを送りつつ、
太陽出ろ太陽出ろと心の中で祈りながらコーヒー飲んでます。
今日は引きこもり決定。(ダメ主婦)