一週間目。 | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

あれ?あれ?あれ?


地味にヒッソリ切れていた


今日が私のアキレス記念日




なんてね。


そんなアキレス記念日から一週間が経ちました。

朝バス通園になったチビをテンパりぎみで送り出した後、

コーヒーを飲みながら雅な感じで歌を詠んでみましたユです。

こんな感じでお送りしております。(何を!?)


チビといっしょ生活


一体日常生活はどうなるんだ!?

なんて思いつつ始まったギブス生活。


ま、開き直って一週間も過ぎる頃には、

いろんな技を身に着けつつ日常が過ごせるようになるんですね。

ああ、順応力って素晴らしい。



そんな私の相棒。


チビといっしょ生活


松葉杖さん。

ここ最近一番の仲良し。恋バナとかしそうな勢いで仲良し。




そして室内での頼れるやつ。


チビといっしょ生活


コロコロ椅子さん。

もうね、「兄貴っ!」って感じ。チョー頼れる。


座りながら元気な右足でキックしてゴロゴロシャーッ!と、

LDK中を暴走してます。なんなら隣接する和室まで。


うん、海中のイカみたいな感じっていうと、イメージ伝わりやすいかも。


もうね、ほんと、兄貴は頼れるからね。

座れるし移動できるし。

何かを持って移動するときは、

兄貴に腰掛け、キックでゴロゴロシャーッ!と移動、みたいな。


ま、面倒な時は四つん這いで獣のように徘徊してます。



肝心の足はどうなのかっつー話ですが、

相変わらず痛みという痛みはなく、

たまーに「あれ?いまチクチクした?」とか、

「あ、なんかフクラハギがチクリと…」みたいな感じ。

ほんと、何もかもが地味です。


実は私、チビの出産のとき、

「陣痛はきっともっと痛いはず痛いはず…」と乗り切り、

病院付いたら子宮口8センチ開いてた、みたいな経緯の持ち主なので、

旦那曰く、痛みに鈍感なんじゃ…みたいな。


鈍感じゃないから。

我慢強いと言いなおすがいい。



というわけで、意外と元気です。