新たな世界へ | チビといっしょ生活

チビといっしょ生活

妄想癖あり42歳主婦が垂れ流す育児の記録。極めて低めのクオリティでお送りしてます。

いやー暑い暑い。参った。


無事2学期もあけ、張り切って登園するチビ。

滑り出し好調だなーなんて晴々した気持ちで、

誘いがあった幼稚園のバドミントンサークルで、

バドミントンを楽しんでたりしたユトさんだったんですが、

なんつーか、うん、アキレス腱切ったっつーか。


もうね、びっくりしたからね。

アキレス腱断裂ってこう、もっとブチーッとか派手な音して、

ウギャァァァァッ!とのた打ち回りつつ救急車で搬送されるという

激しい感じで繰り広げられると思ってたからね。


それがですね、あれ?なんで今前に踏み出せずに転んだの?

もしやモグラにつまづいた?体育館なのに?みたいな感じで、

クエスチョンの嵐だったんですよ。痛いわけでもなく、

ただ左足に力が入らないなー変だなー、みたいな。


でさ、運転できるかどうか車に乗ってみたんですが、

どうもね、力加減が微妙で、こりゃクラッチ操作ムリだなーと思って、

仲良しのママ友さんに乗せてもらって病院行ったらね、

「あ、切れてるよ!」みたいな。

「えええっ!!?」ってなるっつー話。

だって足首とかクイクイ動くしさ、痛みとか全然ないしさ。


で、あれよあれよと社会保険病院に紹介状出されちゃって、

手術にしますか?保存療法でいきますか?って感じになりまして、

チビの生活の事やら旦那の仕事やら、

麻酔の恐怖やら手術の恐怖やらを天秤にかけた結果、

保存療法で行くことにしました。


はい、膝下がっつりギブス&松葉杖生活のスタートです。

私の人生においてこんな生活初めて。

新たな世界へいざ、まいらん、みたいな。


ま、ぶっちゃけますと2日くらいは色々凹んでましたよ。

食欲も飲欲(主にビール)も失せてたくらい。

チビの散歩とか付き合ってあげられなくなったし

公園遊びもできなくなったしで、いろいろ制限かけちゃって、

可愛そうなことしちゃったとか、どのくらいで治るのかな?とか、

つか治るの!?とか。


今はもうガッツリ腹が決まって、

「よっしゃ治したる!(どーん)」という気力が満々ですがね。



いやー、私の人生でアキレス腱切るとか無縁だと思ってたんですが、

人生ってわかりませんねー、ほんとミラクル。


つか、強靭な肉体をもつアキレスでさえ鍛えられなかったと言われる

アキレス腱なわけで、私みたいなヘッポコ筋力の持ち主じゃ、

急にバドミントンなんてやったら普通に切るよね、みたいな。


いい機会なので、ギブスの重さと松葉杖を利用して、

筋トレも兼ねようと思います。(安静にしようぜ)


えーと、とりあえず何がいいかな?

プロテインとかタンパク質ですか?



そんなユトさんに励ましのコメント待ってます♥