最近の週末は天気がダメですな〜・・・
今週末は前回中止になったシーバス釣行が控えているところ、なんとか良い天候に恵まれたいものです。
さてさて、台風接近前に高尾山ライトニングゲームへ出撃したら、危うく山中でウ〇コを漏らしそうになって大変でした・・・
この日はJR高尾駅からテクテク歩き、蛇滝から入山。
前日に激辛カレーやら背脂ギトギトなラーメンやらを堪能したせいか、なんとなくそのうちどこかで腹が爆発しそうな雰囲気はあったのですが・・・
まぁ大丈夫だろう!と、幾つかのトイレチャンスを捨てて入山したわけですが、開始早々まさかの警戒警報発令!
1番近いトイレは少し戻ったところの、圏央道下にある公民館。
まぁまだ警戒レベルだし、なんとかなるだろう。
しかし10分程登ったくらいで、急激に症状悪化(笑)
登山の振動が腸を刺激した模様・・・想定外!
ネクストトイレスポットはケーブルカー乗場。
そこまでもつか・・・敵機は帝都目前。
毎度の事ながら、ウ〇コを我慢するのは本当にキツイ。
特に朝の通勤時!
朝のサラリーマンにおけるトイレ事情は非常に厳しい。
男性陣は勿論ご存知な内容ですが・・・朝の男性トイレで「大」がデフォで空いていることは奇跡に近い。
大概満席で、同じくウ〇コを我慢している方々が並ぶ列に参加して、苦しみに耐えながら空きを待つ。
これが実に長い。
一向に出てこない。
一体トイレで何をやっているんだ?ってぐらい、長い。
待つ間は全神経を肛〇に集中させる。
気を抜いたら爆発は必至!
毎回、今回はダメかも・・・という恐怖に怯えながらウ〇コを我慢するのは本当に辛い。
そんな感じで、過去の我慢大会を回想しながら、歩くスピードを上げてなんとかケーブルカー乗場に到着。
「待ち無し」を祈りながらトイレを目指す。
ザシャ〜〜〜
なんとか無事間に合いました☆
SAFE!!
トイレの後は、4号路から高尾山山頂を経由して一丁平へ。
その後のお腹は平和でしたw