どうやらイワシの群れも入っているようで、時折鳥山が発生していた。
おびただしい数のクラゲちゃん達もw
「じゃあ、やってみましょう!」
船長のアナウンスとともに、まずは湾バイブで広範囲に探る。
と、いきなりヒット☆
しかし、魚体を確認できたところで、まさかの水面ポロリ・・・残念、70オーバーでした(泣)
続いてきたのは・・・
シーバスとは違う走りでドラグを鳴らしたのは、イナダ君!!
またまたイナダ君w
イナダ君達の群れがいるようで、お腹はイワシでパンパンでした。
鳥山をトップでパコパコしてたら、こんな魚もヒット!
君も居たのか!?サワラ君~!
ちなみにサワラ君のヒットルアーはラピード130F。
その後もイナダ君は入れ食いモードに(写真割愛)
そろそろシーバスのヒットが欲しいところで・・・
まずまずのサイズ☆
昨年はこの時期でもランカーがコノシロに付き始めていたが、今年は未だの様子。
このサイズだとコノシロ補食は難しいので、イワシ付きの個体でしょうか。
でも、50~60くらいのサイズは引きもパワフルでおもしろい(*´ω`*)
コンスタントにヒットが続きます!
バイブレーションだけでなく、ルドラでも元気な魚が飛び出してきた☆
全般的に活性は高くコンスタントにヒット&ゲットを重ねていくが、やはりルアーのカラーチョイスは重要で、カラーがマッチしないとヒット率は下がりますね・・・
後半はセイゴの群れに当たってしまったようで、セイゴ祭のスタート(笑)
1キャスト1ヒット、バイブ&スピンテールでイレパコでしたw
その後、大型のマゴチもヒットしたが、水面ポロリ・・・「聖域」は色々な魚がかかりますね☆
セイゴ祭を堪能し、日も落ちかけたところでタイムアップ。
久しぶりのボートシーバスは、相変わらずの楽しさ満載便でした☆
(全サイズ合計でヒット50発・キャッチ30本)
まだまだシーズンがスタートしたばかり。
今後の釣行が楽しみです!!
【タックル】
キャスティング①
・ジャンピングジャック68S
・19セルテートLT5000D-CXH
・PE1.5+リーダー22lb(フロロ)
キャスティング②
・アルジェントボートシーバス69M
・19セルテートLT4000-CXH
・PE1.5+リーダー22lb(フロロ)
キャスティング③
・ブラックカレント69MR
・10ソルティガ3500H
・PE2.5+リーダー35lb(フロロ)
【ヒットルアー】
〇シーバス
・湾バイブ26g
・アイアンプレート26
・ルドラ130SP
・湾ベイト29g
・パワーブレード30
〇青物
・湾バイブ26g
・ストライクジャーク
・ラピード130F