昨年同様、2泊3日の滞在ですが今回の出船は1日のみ。
これまでは最終日午前中も出船していたのですが、帰宅時間が相当遅くなってしまうので、今回は復路の航空便に余裕をもたせました。
(年のせいか、遅い帰宅は翌日の仕事に支障が・・・)
今回の遠征は手続きで色々ヒヤヒヤな出来事が・・・
ロッドケースを預けようとしたら、
「このサイズは那覇から宮古島への航空機に搭載できない可能性があります。只今お調べしますので、しばらくお待ちください。」
えっ!?
今更困るよ・・・今までそんなこと言われたことないっす。
5分後・・・
「お待たせしました。大丈夫でした。」
焦りますた・・・頼むよ。
先日ドカットを郵便局から宮古島のホテルへ送る時も、
「ライフジャケットは送れないかも。」
おいおい、だからわざわざ船便で数週間前に送るんでしょうが!!
「沖縄への船便郵送は2週間が目安って言われてますけど、届かないかも」
おいおい、ことごとく不安を煽る職員だな!
実際は1週間くらいで毎年届いてるわ!
(今回も1週間程度で届きました)
ダイエットリミッター解除!
腹一杯で羽田を定刻に無事出発。
気付いたらもうすぐ那覇でした。
初めてトイレに一度も行かなかった(笑)
こちらはスクランブル待機中の精鋭F15。
(F2かな?)
そのうちトランプから買ったF35に替わるんですかね。
(東京でも売ってますけど)
スマホを充電しながらゴクゴクして、宮古への乗継便を待ちます。
そして定刻どおり那覇を出発して宮古へ。
GT(ジャイアントトレバリー)は、こういうリーフのエッジがポイントです。
那覇到着時もでしたが、既に沖縄は真夏ですね。
空港職員さんがロッドケースを持ってきてくれました。
仲間と合流して夕食へ。
船長から連絡があり、風は強いけど出船はできるとのこと!
GTキャスティングゲームとライトゲームの2本立で頑張ってまいります☆
出船編は②へ続きます。