嵐山・石老山修行便レポート②です。

竹林からねん坂までは、コースタイム40分。
石老山のウォーミングアップ的要素の嵐山ですが、早くも若干の疲れが(笑)

このコースは橋が多いです☆

近隣の山ではあまり見かけない形の橋も・・・コース自体は雰囲気良くて楽しめます!

細い山道を進むと、ようやく山里に。

ねん坂到着!
ここから顕鏡寺を目指します。

標識どおりに住宅街を歩き・・・

ようやく登山口!?

雰囲気出てきた!

いよいよ第2ラウンド開始!?

また住宅街か〜い・・・

そう、ここからが登山口です(笑)

階段を登った先に病院があり、自販機が見えたので飲み物(既にここまでに1本飲んでしまいました・・・)を買おうとしたら、関係者以外立ち入り禁止と言われ。
しかし、優しい病院関係者様は我々に購入権利を与えてくれました。

沢山の草花が見れるようです。

石老山登山編はレポート③に続きます!
前半は「石シリーズ」です(笑)
石老山ですから・・・