山旅レポート 〜景信山・明王峠・相模湖①〜 | ツワモノどもが夢の跡

ツワモノどもが夢の跡

釣り人兼登山ダイエッター

2日連続で景信山へ登頂(笑)

関場峠ルートに懲りた我々は、今年お初となる明王峠から相模湖方面へ下るコースを歩いていきます。

スタートはいつもの小仏バス停。

景信山への登山口は、バス停から10分程の距離にあるのですが、今回我々は更に歩いて別ルートから景信山を目指します。

この登山口は道標が無いので要注意!


雰囲気の良い樹林帯が続きます。

登山客も少なく、のんびりダイエットができますよ〜☆


30〜40分くらいで、景信山から小仏峠に向かうルートに合流します。

ここから景信山まで5分ほど。


今日も青木茶屋はガラガラですね。


景信小屋もガラガラ。


明王峠までは昨日と同じルートを歩きます。


このルートは、陣馬山〜高尾山の縦走コースの一部であるため、いつも登山客が多いです。


底沢峠を通過し・・・


明王峠に到着。

ここにはちょっとした茶屋があり、トイレもあります。

(ただし、トイレはサイクーです・・・)


明王峠から一路、相模湖方面へ!


途中、美女谷温泉に続く車道にぶつかりますが、そのまま直進です。


相模湖まであと100分!

ダイエット頑張っていきましょう☆


我々は直進して、与瀬神社方面から相模湖を目指します。


途中、矢ノ音山にも立ち寄ることができますが、今回はスルー。


矢ノ音山からは再び本線に合流できますが、ここから矢ノ音山に登頂するのはオススメできません・・・(詳細は過去の山旅レポートをご覧ください)

そろそろ大平の無人小屋に到着します。

相模湖まであと少し!

レポート②に続きます!!