富士見茶屋のある千木良の登山口から小仏城山を目指します!
登山道は結構勾配があり、相模湖から歩いてきての、この坂はなかなかツラい・・・
しかし途中の休憩スポットではこんな絶景が!!
この日はどこからでも富士山が楽しめました☆
相模湖もキレイに映えてますね。
勾配のある登山道を1時間ほど登って、山頂に到着!
春の登山シーズンに突入して、山頂の城山茶屋は老若男女で大賑わい!
城山茶屋のおでんが美味しそうでしたが、我々は登山ダイエット中・・・我慢&我慢です(笑)
小仏城山から高尾山まではいつものコース。
一丁平の桜は満開です☆
山でのお花見も格別ですね!
中にはスパークリングワインで乾杯しているグループも。
天気も良く、気温も高くてお花見日和でした☆
今回も運動消費カロリーが約1000kcal!
気温上昇でタオルが手放せないシーズンになってきました。
登山中はサウナ並みに汗だくになることもありますので、小まめな水分補給(もちろんトクホ系☆)が重要です!
こちらは、前回の陣馬山レポートで掲載が漏れていた、藤野の垂れ桜
神奈川の山並みと桜のピンクが◎