釣査レポート 〜東山湖フィッシングエリア〜 | ツワモノどもが夢の跡

ツワモノどもが夢の跡

釣り人兼登山ダイエッター

本当は外房青物ジギングの予定でしたが、船が満船・・・それなら寒さも一段落して好調のトラウト!ということで、東山湖フィッシングエリアへ出撃☆

当日はティムコのフライスクールとヴァルケインのヴァルカップが開催されるため、多数のアングラーで場内が混み合うのではと懸念しましたが・・・ガラガラでした(笑)




ここ数日の急な冷え込みで、前日に降雪があった模様。

御殿場インター付近は1cmくらい積もっており、東山湖周辺も路面凍結が・・・トラウトの活性は大丈夫か!?




我々はいつもの桟橋左へ。

イトウやF1の放流があるシーズンはレストラン前がダントツ人気ですが、現在は中型メインの放流のようですので、場所はそれほど関係無く釣れるでしょう。




対岸ではヴァルカップが開催されております。

ライズも適度にあるので、朝イチはいつものトップで狙ってみますが、反応無し!

続いてクランクでボトムを探ると・・・

いきなりキタ!




枠が70cmのネットなので、50〜60cmクラスでしょうか。幸先良いスタート☆


続けてクランクで底引き。










このクラスが1キャスト1キャッチ状態!
(数が多いので、途中で写真撮影中止)

クランクはパニクラDRのグローカラー

午後になるとアタリは減りましたが、それでもパニクラで釣れ続け、40〜50本くらいはキャッチできました!

バラシも数十発(笑)







見事にクランクの当たり日で、他にミノーやスプーンも試しましたが、アタリの数はクランクがずば抜けてましたね。




こちらはNaoがローリングベイトで掛けたグッドサイズ!

Naoは桟橋際で大型イトウをヒットさせましたが、残念ながらバラシ・・・




大満足な結果でした!

なお・・・予約の取れなかった外房は、先日の船中ノーヒットとは状況が変わって、ワラサ祭だったようです。

5月の春マサ祭で外房リベンジ!